
気分転換
朝から子どもたちを連れて近所の本屋へ。年末年始はあまり外に出ていないので、気分転換。本屋で気になるものもあったけど、衝動買いするほどではなかったので保留。インクが無くなっていたペンだけ補充のため購入。
子どもたちは、それぞれノートとステッカーを買った。長女は迷いに迷い、二女は即決。同じように接していても、姉妹の性格や考え、行動はまるっきり違うからおもしろい。

久しぶりにiPad版イラレを触ってみたら機能も増えていておどろいた。そのままフリーハンドで落書き。せっかくイラレを使うならパスでかっちり描けばいいのだが、どうしてもゆるさを求めてしまう。

それでも、最近はマーカーばかり使っていたので、デジタルツールで描くのは楽しい。これもまた気分転換。絵を描くという行為はそのまま、小さな変化をつけると楽しく続けられる。これは、ほかの日常的な活動も同じ。芯となる幹はぶらさずに、枝葉をちょっとずつ色付けして変えていくといい。

明日から子どもたちの保育園はスタート。私はもう1日休みだから、子どもたちのいない時間でのんびりしよう。頭の半分ぐらいはもう仕事モードになりつつあるけれど。またいつも通り、本を読んで、コーヒーを飲んで、絵を描いて終わるだろう。
いいなと思ったら応援しよう!
