小学生におすすめ漫画「つかめ!理科ダマン」
今回のオススメは「つかめ!理科ダマン」。
珍しく、書店で実物をチェックせずに、ネットでポチっとした本です。たまたまネットで見つけて調べてみたところ、評判が良くておもしろそうだったから。
結果は予想どおり、good!身近にある理科の知識を、ギャク満載の漫画で楽しく学ぶことができます。たぶん、韓国の本かな?サバイバルシリーズと同じですね。韓国は学習漫画がたくさんあるんでしょうか?作者はちがいますが、全体的な雰囲気がサバイバルシリーズと同じように感じます。
主人公の男の子を中心とした一家がハチャメチャでつっこみどころ一杯!フルカラーで読みやすく、笑えます。小6長女は、こういうギャグ系はイヤがって読まないのですが、小2次男と中1長男はゲラゲラ笑って読んでいます。
最近、2冊目が発売されているのを知って、こちらも購入。これまた、期待通りのおもしろさでした。今度は恐竜が登場するので、恐竜好き(長男と次男)にはたまらないみたいです。
理科や科学って難しそう…と思うのですが、こういうハッキリした絵&分かりやすいストーリー&おもしろギャクの漫画って、眺めてるだけで楽しいもの。「まだ早いかな?」と決めつけずに、幼稚園年中くらいから、本棚において、読み聞かせしてあげたらいいなと思います。
読みきかせって絵本だけではありません。漫画もどんどん読み聞かせできます。登場人物になりきって声色を変えたり、声の強弱をつけたり、とってもおもしろいですよ!(読む方は疲れるけど…)
その他のおすすめ漫画はコチラ
中学受験関連の記事はコチラ
中学受験関連のkindle本はコチラ(読み放題kindleunlimited対象)