見出し画像

小4・9月 偏差値まとめ(下・第2回~第4回)

忘れないように、まとめの続き。小4次男・進学くらぶを利用して、自宅で中学受験の勉強中です。

9月に入ってからは、アップロード期限に間に合うように週テストを解いています。結果、得点・偏差値・順位がマイページに残っています。記録が勝手に残るのは楽でいいですね。

長男のときは、進学くらぶを利用していなかったので、市販されている前年度の週テスト問題集を解き、採点し点数を計算して、「大体これくらいかな?」って偏差値を確認していました。そのあと、すぐ廃棄するので、いつどれくらいだったかの成績推移は全然わかりません。時々受ける模試は、後日紙で結果が送られてきていたので、それは記録としてありましたが、週テストの記録はゼロ。幸い(?)、同時期の長男との比較はできません。

4年下 第2回

算数 50前半
国語 40後半
理科 50後半
社会 50前半
4科 50半ば

今までと比べると、低い結果になってしまったので、息子本人は少しがっかりしていました。

4年下 第3回

算数 50前半
国語 60前半
理科 50後半
社会 60前半
4科 60前半

算数がいまいちだったらしいですが、国語がなかなか良かった様子。ここが長男と決定的に違うところなんですが、次男はどの教科もけっこうまんべんなくでき、かつ、本人が苦手だと公言している国語さえ算数を上回ることがあります。つまり、ものすごく苦手な教科がないので、得意な算数でこけても、他の教科がひっぱりあげてくれて、その結果、けっこう安定しています。

とはいえまだ4年生なので、今後難易度が上がってくると、得意・不得意が顕著になってくる気もします。意識しているのは、「〇〇(次男)って国語が苦手だよね~」と、「苦手」だと植え付けるような発言をしないこと。長男の時はけっこう言っていた気もするので、そこは反省。次男が「俺、国語苦手だ。記述ダメだ」としょっちゅう言うので、それに対抗して私も「これだけ書ければできるほうだよ」「苦手よりむしろ得意じゃない?」と、「〇〇(次男)は国語ができるぞ~、得意だぞ~」としょっちゅう言って暗示をかけていますw

4年下 第4回

算数 50後半
国語 50前半
理科 60前半
社会 50前半
4科 50後半

息子は一緒に解いた夫の算数の解答も、採点して得点を出し、自分と比較していました。夫が自分と同じところで同じ間違いをしていたので、「俺と同じじゃん!!同じ間違いしてるじゃん!!(爆笑)」と、躍り上がって喜んでいました。

社会は1問間違え。県ごとに変わる川の名前ですね。一緒に解いた夫も解答できず、私も分からずでした。難しいですね。

まとめ

ふぅ、ようやく成績まとめ終わり。時間をあけると忘れてしまってダメですね。次回からすぐにまとめよう。

ところで、週テストの結果って誰がいつ確認していますか?進学くらぶは、テストが土曜日正午以降に配信され、日曜14時がアップロード期限。採点結果は早ければその日の夜~、偏差値や順位は月か火あたりといった感じです。

次男はわりと成績が気になるタイプらしく、マイページが更新されているかどうか、結果がでるまでちょこちょこチェックしているみたいで、私よりも早く結果を知っています。私は家事やら仕事やら読書やらしていると、つい見るのを忘れてしまいます。毎週水曜日は週テストの間違えなおしの日と決めているので、水曜日にはチェックするのですが。

このあたりは、子供の性格もありそうですね。ちなみに長男は、成績は気にしないタイプで、本人から聞いてくることはめったになかったかなーと記憶しています。次男の場合、進学くらぶを利用しているので、頻繁に成績がわかってしまう環境も影響しているかもしれません。どうしても意識してしまうのかな。それが良いか悪いかは、ほんと子供次第ですね。

さて、次回は組分け。がんばりましょ!

*********
【kindle(読み放題対象)】

【noteマガジン】
小4次男の中学受験記まとめ(2027年)

中3長男の中学受験記まとめ(2022年)

小学生におすすめ学習漫画・アプリ・ボードゲーム

子供におすすめ児童書・絵本


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?