![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88823712/rectangle_large_type_2_752ec7466bbffcbd9d4f06ac1e31c174.png?width=1200)
共働き夫婦の平日のタイムスケジュール(後編)
こんにちは!
ちーです!
共働き夫婦の平日のタイムスケジュール、前編はこちらです。(朝起きてから、登園まで)
続きまして、後編です!保育園へお迎えに行くところから。ではどうぞ!
18:00 母仕事を終えて、保育園へお迎え
2人とも、ニコニコで飛びついてくる!可愛い!
子供達ご機嫌だし、私はお迎えの方が好きです。
5歳の娘、最近は甘えん坊モードで「カバン持ってー!」と言ってくる。
2歳の息子は、通常運転。「ママ!ママッ!ママママー!」
先生に今日のお話を聞いて、さぁ帰るかーと玄関で準備をしていると、背後から、
「娘ちゃーーーーん!!!!!」
(娘のクラスのお友達)
お迎えの時間が被ったお友達と、しばし戯れタイム発生。(結構被る)
子供達は、すんごく楽しそう。
母達は「早く帰るよーーー!!怒」と叫んでます。
金曜なら、まだ良いんですけどね。月曜とかだと次の日があるから、なるべく早く帰りたいっ!
18:10 帰宅、夕食
(戯れタイムがあると18:20位)
まずは夕食準備。
おかず系は、基本、あっためたり、焼いたりするだけ。味噌汁は作り置き、ご飯も冷凍しているので、チーン。味噌汁は、ホットクックで作っていて、ものすごく便利なので、今度記事書きます。
子供達は手を洗ったら、私の周りをウロウロ。
娘「今日のご飯なーにー?」
息子「牛乳飲むー!くーだーさーい!」
はいはい!ってな感じで、ご飯、味噌汁など、できた物から順々に出していきます。全部揃えてから出すと時間がかかるので、フランス料理スタイルです。笑
全部出し終わったら、母も座って食べます。
…と思いきやすぐに、
「牛乳、おかわりくーだーさーい!!」
と息子からお声がかかるので、またキッチン行って注いでってやってたら、今度は、床にこぼしたー!!ってなって、拭いたり。
あれ?中々椅子に座れない…
あとね、息子は早いんですけど、問題は娘。ご飯食べるのに時間がかかるんだっ!大体1時間かかる。料理を出すのに合わせて、フランス料理スタイルで食べなくて良いのよ…?
最後は、アレクサくんに音楽をかけてもらい、ラストスパート!
(保育園の給食の時、最後にかかってる曲)
この曲がかかると、やる気が出るそうだ。
娘がラストスパートをかけているくらいで、食器を洗い始めます。上手く歯車が回らない日は、お風呂後に持ち越す事もあります。ありまくります。
お風呂の準備もしときます。
19:30 お風呂
約1時間かけて、優雅にお食事を楽しんだ後は、お風呂タイム。最近イヤイヤ期な息子は、着衣風呂の日もある。
お風呂は大体30分。割とすぐ出る。
娘はお着替え自分で出来ますが、最近着替えさせてーと甘えてくる。息子も着替えさせます。
で、2人ともおもちゃで遊びたいから、リビングへ。
その隙に、保育園で汚れた服とかをかき集めて、洗濯機回します。(乾燥をかけられない物を取り出す為、一旦洗濯まで。乾燥まで一気にかけません。)
「ママ!こっちきてよーーー!!」と呼ばれるので、ドライヤーはリビング持っていってかけています。子供達の相手をしながら乾かすので、なんかやたら時間かかる。
20:20 ちゃれんじと柔軟(娘)、残家事
娘、こどもちゃれんじを赤ちゃんの時から続けているんですけど、年中になって急に難易度が上がったような…?
思考力特化コースなんですけど、親も一瞬「え?正解どれだ?」ってなる。(私だけ?)
息子はその間、ウロウロしたり、お姉ちゃんにちょっかいかけたりします。
ちゃれんじは、5分位で終了。
ちゃれんじ終わったら、柔軟です。娘、バレエを習ってまして、毎日の日課です。YouTubeのバレエママTVさんのやつをTVに映してやります。(13分位)
やる気がある日は良いんだけど、ない日はたれパンダみたいになってる。
柔軟してる間に、翌日の夕飯の準備。(野菜切ったり)息子が抱っこーーーー!ってくるから、勿論できない事もあります。
そうこうしているうちに洗濯機に呼ばれるので、乾燥かけないやつだけ室内に干します。2割しか干さないからすぐ終わる。室内干しには、サーキュレーターをブォーとします。残りは乾燥ボタン、ピッ!
残業ではなく、残家事している間、子供達はTV見たり好きに遊んだりします。
21:00 歯磨き、トイレ(娘)
あれ??21時に寝るはずなのに、既に21時じゃん。汗
歯磨きイヤイヤな息子と格闘し、娘はトイレを済ませ、「早く行くよー!!」と急かしつつ、寝室へGO!電気を消して、イチャイチャタイムして、お休みなさい。(子供達、割とすぐ寝る)
就寝時間は、多分21:30くらい。正確な時間は分かりません。なんせ寝落ちしてるんで!エブリデイ寝落ち。37歳、体力ない。
そういえば、夫はどこって感じですよね?
テレワークの日は、たま〜に一緒にご飯食べたり、子供達をお風呂に入れてくれたりする事があるけど(神!)、平日は基本登場しません!お仕事がお忙しいようで。大変だー。
毎日忙しいけど、無理せずがんばりましょー!
ちー