オリジナルTCG「ダイスバトルモンスターズ」
ダイスバトルモンスターズとは?
サイコロを振り、出た数字に応じたカードを駆使してバトルを行うトレーディングカードゲームです
勝利条件
先に勝ち星を3つ手に入れたプレイヤーが勝利します
デッキ構築ルール
「ダイスバトルモンスターズ」を遊ぶためには、デッキと呼ばれるカードの束が必要になります。デッキは以下のルールに従って構築します
デッキは30枚のカードで構築します。それ以上でも以下でもいけません
同じカードはデッキの中に2枚まで入れることができます
ゲームの準備
ゲームを開始する前に、以下の工程を行う必要があります
お互いにアクションカード「奇跡」「復活」を表側にして、決められた場所に置きます ※配置場所に関しては「フィールドについて」を、役割に関しては「ゲームの進行」をご覧ください
お互いにデッキをシャッフルして、デッキの上からカードを5枚引きます
先攻、後攻を決めます
ゲームの進行
ゲームの進行は、以下のフェイズを上から順に行います
1、ダイスフェイズ
先攻のプレイヤーはサイコロを1回振り、その数字以下のレベルが書かれているカード(ユニット)をメインゾーンにセット(※カードを裏側で置くこと)します
この時、アクションカード「奇跡」を裏側にすることで、サイコロを振り直すことができます。振り直しをする場合は、カードをセットする前に行います
セットできるカードが手札にない場合は、手札を相手へ公開した後にデッキへ戻してシャッフルを行い、戻した枚数だけ山札の上から引き直します
引き直しは3回まで行うことができ、それでもセットするカードがない場合はメインゾーンに「サイコロトークン(Lv1 効果なし)」をセットします
先攻のプレイヤーがセットを終了後、後攻のプレイヤーも同様にダイスフェイズを行います
両プレイヤーがセットを終了後、バトルフェイズへ移行します
2、バトルフェイズ
お互いにセットしたカードを表側にしてバトルを行います
バトルではカード効果を処理後に、メインユニットのレベルが高いプレイヤーが勝利となります
その後、バトルフェイズで使用したカードを墓地へ送り、リワードフェイズへ移行します
3、リワードフェイズ
バトルフェイズに勝利したプレイヤーは星を1つ手に入れることができます
バトルフェイズで引き分けだった場合はドローフェイズ、勝敗が決まった場合はリボーンフェイズへ移行します
4、リボーンフェイズ
バトルに負けたプレイヤーは、アクションカード「復活」を裏側にすることで、このバトルフェイズで使用したカード(種類を問わない)を1枚手札に戻すことができます
終了後、ドローフェイズへ移行します
5、ドローフェイズ
バトルに負けたプレイヤーは3枚、勝ったプレイヤーは2枚デッキの上からカードを引きます。引き分けだった場合は、お互いに2枚デッキの上からカードを引きます
カードを引き終えた後、先攻と後攻を入れ替えてダイスフェイズへ移行します。これを片方のプレイヤーの勝ち星が3つになるまで繰り返します
勝ち星が3つになった瞬間ではなく、リワードフェイズが終了した時点で3つ持っているプレイヤーが勝利します
同時に3つになった場合は、お互いに勝ち星を2つにした状態でドローフェイズへ移行します
デッキが無くなった場合の処理
デッキが0枚になったプレイヤーは、墓地のカードを裏側にしてシャッフルを行い、それをデッキとして使用します。その後、ペナルティとして相手プレイヤーはデッキの上からカードを1枚引くことができます
カードについての説明
①カード名
このカードの名前です
②カードの分類
このカードの分類です
「ユニット」「魔法」の2種類があります
ユニットはメインゾーンへセットすることができ、それをメインユニットと呼びます
③カードの種類
このカードの種類です
「ヒューマン」「モンスター」「魔法」の3種類があります
【ヒューマン】
メインゾーンに1枚だけセットすることができます
【モンスター】
レベルの合計がサイコロの数字以下であれば、何枚でもメインゾーンにセットすることができます。その場合、カード内で1番レベルの高いモンスターをメインユニットとして、そのレベルは自分ユニットのレベルの合計になります
【魔法】
メインゾーンにセットすることができません
メインユニットがヒューマンの場合のみ、魔法陣にセットすることができます
魔法カードのみを、魔法陣にセットすることはできません
ヒューマンと魔法カードのレベルの合計がサイコロの数字以下であれば、魔法カードは何枚でも魔法陣にセットすることができます。モンスターと違い、魔法カードのレベルはメインユニット(ヒューマン)のレベルに加算されません
④カードのレベル
このカードのレベルです
このカードをセットするのに必要なサイコロの数字になります
⑤カードの効果
このカードの効果です
カードの効果には「選択」「強制」の2種類があります
【選択】
そのカードのプレイヤーが効果を発動するかを選ぶことができます
【強制】
効果の発動条件を満たしている場合、強制的に効果が発動します
効果の発動順番は、すべてのフィールド(相手も含む)で1番レベルの高いカードから行われます。同じレベルの場合は先攻プレイヤーから優先して行います
同じレベルのカード所有者が同じプレイヤーの場合、そのプレイヤーが発動順番を選ぶことができます
中には「異例」と書かれたカードが存在します。それは効果ではなく、そのカードをプレイする上での特別なルールになります
付与についての説明
中には「付与」を使うことができるカードが存在します
【付与】
付与として使用する場合、ストックゾーンに横向きでセットすることができます
単体でセットすることはできず、必ずメインゾーンにユニットをセットする必要があります
メインユニットがヒューマン、モンスターどちらでもセットすることができますが、レベルの合計がサイコロの数字以下である必要があります
付与は1度のバトルフェイズに1枚までしかセットすることができません
付与は効果を発動するまで、ストックゾーンに残り続けます
①付与レベル
このカードの付与レベルです
このカードを付与として使う場合に必要なサイコロの数字になります
付与レベルはメインユニットのレベルに加算されません
付与には選択、強制、永続の3種類があります
【選択】
プレイヤーが効果を発動するタイミングを選択することができます
効果を発動後、墓地へ送られます
【強制】
効果の発動条件を満たしている場合、強制的に効果が発動します
効果を発動後、墓地へ送られます
【永続】
常に効果が発動している状態になります
フィールドに残り続けます
フィールドについて
①デッキ置き場
自分のデッキを置く場所です
②墓地
使用済みのカードを置く場所です
③アクションカード置き場
アクションカード「奇跡」を置く場所です
④アクションカード置き場
アクションカード「復活」を置く場所です
⑤メインゾーン
ユニットを置く場所です
⑥魔法陣
魔法を置く場所です
⑦ストックゾーン
付与として使用するカードを置く場所です
⑧勝ち星置き場
取得した星を置く場所です
サンプルカード一覧
※イラストはAIを使用しています
ヒューマン
モンスター
魔法
その他
ここまでご覧いただきありがとうございます
ボドゲのマーケットでの販売も考えておりましたが、2つ購入しないと遊べない点(敷居が高い)やプールを広げすぎた点(印刷資金に対する価格など)などが相まって手を出せていないのが現状です(他にもルールが複雑で気軽さが配慮されていないなど、課題は多いかと思います…)
今回の説明は、仮に販売する際に同封されるルールブックを想定して書いたものになります。つまり、この文章で初めて見る方にゲーム概要が伝わらないといけないのでSNSなどで拡散して感想を募っていければと思っております
最後に改めまして、ご覧いただきありがとうございました