マガジンのカバー画像

中国弁理士が語る商標のお話

18
知財の話の中で、先ず第一歩、商標の問題を念頭に置きましょう。非常に分かりやすい言葉で語っていますので、是非読んでみてください。
運営しているクリエイター

記事一覧

中国商標の裁定検索システム

中国商標の評審委員会(日本の審判部に当たる)の決定書類は公開されるようになりました。 なので、中国商標の拒絶査定後の不服審判段階の決定書類や、無効審判請求案件の結論など、誰でも見れるようになりました。 詳細については、下記サイトで検索可能です。 http://wsgs.sbj.cnipa.gov.cn:9080/tmpu/pingshen/getMain.html 参考までに、いくつかデータを出します。 検索可能な項目は、登録番号、商標名、申立人、出願人、代理人、日付に

【ウェブセミナー案内】無印良品の中国商標事例

無印良品の中国商標事例、これは典型的な失敗事例です。 良品計画以外にも、数多くの日本企業が過去、こんなミスしたはずだし、未だにもミスし続けているはずです。 この失敗事例から学べることは何かを、クラリベイトさんと組んでウェビナーで語ることになりました。 30分間だけですので、そこまで深くは分析できませんが、 一応、日本のマスコミでの報道とは全然違った観点での無印良品中国商標の全貌が見えてくるかと思います。 ご興味有る方は、是非申し込みお願いします。 以下は、申し込みページ↓

非誠勿擾中国商標事例

非誠勿擾と言う中国映画ご存知ですか? wikiの紹介です。 2008年公開の中国映画で、 この映画の大ヒットにより多くの中国人は北海道の美しさに感動し、 中国では、物凄い北海道観光ブームも起きました。 ここでは、 非誠勿擾と言う4文字を巡る中国商標の話をしたいと思います。 当時、この映画を製作した会社は、重要な区分ではしっかりと商標を取りました。 ご覧の通り、 サービス関連でしっかり取れており、商品関連でも重要な25,28,9などでも取れています。 映画製作会社は、合

中国で悪質商標出願を代理したら罰金科せられるよ!長津湖事例紹介

面白い事例1つ挙げましょう。 2021年、中国で公開された長津湖と言う映画があります。 そこで、中国では、当然ながら、「長津湖」と言う商標がいろんな業者によって出願されています。 このように、色んな方がこの商標を出しています。 そこで、今回取り上げる事例としては、 代理人:厦门市风晓知识产权代理有限公司 出願人:厦门多京猫网络科技有限公司 この7件の悪質出願に対し、 この出願人と代理人にそれぞれ、行政処罰を科せました。 具体的には、 出願人に罰金1000元、 代理人に、

商標の本質とは?

今回も引き続き、商標とは何ぞや?!について、語ります。 前回は、 商標って、LOGOだけではなく、範囲も見るんだよ、 との話をしました。 今回は、 商標の話で、あることが起きると、 自分の商標であっても、自分のみ独占できない、 とのことを語ります。 例えば、 皆さんは、ステープラのことを「ホッチキス」と言いますよね。 この「ホッチキス」名前の由来として、 元々、100年前に、米国のHOTCHKISSと言う会社が作ったステープラと言う類のモノが日本で広がり、日本人は、ステ

商標のお話

商標のお話を、日本一わかりやすく説明することに、チャレンジしてみます。 商標って、ロゴの話ですよね? ある会社のブランドのことを商標と言いますね? 例えば、このロゴはトヨタ自動車につけている商標みたいな。 TOYOTAの商標。 ただし、 これだけだったら、商標の半分しか答えなかった、ことになります。 商標と言うのは、実は、ロゴ✕範囲です。 商標は、ロゴだけでは成り立たなくて、 そのロゴを、どこに付けたか、まで言わないと成り立ちません。 そのどこ?に該当するのが、 商

中国商標、買って終わりではない!買った後の恐ろしい事例2つ!

まず、中国では商標出願が年間1000万件を及びます。 なので、あなたが中国で取ろうとする商標は、ほぼ100%誰かによって既に取られています。 有名な話で、「令和」と言う2文字を含む中国商標は、今現在、1450件存在しています。 なので、中国で商標を取ろうとすると、基本的には、邪魔になっている先行商標を形付ける必要があります。その型付け方法として考えられるのは、 ・先行商標を買い取る ・先行商標を無効にさせる そこで、コストパフォマンスを考えて、 弁護士費用を掛けて無効に

ふと考「花粉症薬をもらうために病院に行って思いついたこと」

最近、花粉症がひどくて、 病院に行って、花粉症の処方薬をもらいました。 ドラッグストアなどで気軽に買える花粉症の市販薬もありますが、 お医者さんに掛かる費用を含めても、処方薬のほうが安いので、 私の場合、毎年処方薬を飲んでいます。 ところで、 我々弁理士の業務の中でも、花粉症薬を処方するお医者さんと非常に似たような部分があったことにふと思い付き、ここでつぶやきたいと思います。 この前、私は、住んでいる近くの小さい耳鼻咽喉科のクリニックに朝一行きました。 朝一病院に行ったの

私は去年、中国で300件の知財訴訟に関わった!

中国では、現在、物凄く多くの知財訴訟が起こっています。 (1)中国での知財訴訟件数は?以下、中国の最高裁のサイトにアップされているレポートを紹介します。 中国の最高人民法院(最高裁)で、2020年4月に公開したレポートによると、2019年の中国での1年間の知財訴訟件数は、481793万件だそうです。 知財訴訟だけで50万件を及びます。 そのうち、一審の民事訴訟案件399031件。 そのうち、専利(P・U・Dを含む)案件22272件。 商標案件65209件。 著作権案件

中国で模倣品対策するには、商標権のみでは足りない

知財に関わる人間からすれば、中国での模倣品対策問題は、永遠の未解決テーマです。 一番悪質なのは、正規品と全く同じ形の粗悪品に、LOGOを付けて売り出している製品です。 私はこれを初期段階の模倣品でと称しています。 例えば、以下のようなもの。 (1)正規品と同じものに、LOGOを付けた模倣品 こちらは、プラダ偽物です。 特に、海外の有名ブランドのかばんとかの偽物がこちらに当ります。 このような模倣品は昔から存在し、昔は、北京などの大都会には、模倣品だけを売っている商店街

日々の仕事で生まれるノーハウを常に貯めて置くのが大事!

前回は、商標業務の効率化の話をしました。 特に、特許庁から毎年更新される指定商品名のリストを社内DB化して、素早くほしい指定商品名を探し出す話をしました。 今回は、特許庁が提供する指定商品リストにない指定商品の場合、新しく見つけ出した情報を、如何に整理し、如何にDB化するかについてお話します。 社員達の日々の仕事で生まれるノーハウを常に貯めて置きたいとの需要から生まれたEcoIPの機能です。 ご存知の通り、日本特許庁は、指定商品・指定役務名を自由に書いても受け入れます。

商標業務の効率化のお話

弁理士業務の中で、商標業務はIT技術を駆使すれば、割と効率化されやすいと思います。 このように、IT技術を積極的に取り入れながら、商標業務を効率化させる業者も益々増えています。 パテントサロンの求人スクエアからみると、以下の2社は、商標業務の自動化に積極的に取り掛かりながら、低コストでサービスを提供している業者だと思います。 (1)TORERU カンタンに安心して商標登録をしたい企業・個人のための商標登録サービス。 商標の知識がなくても、次に何をすれば良いのかのステッ

成功事例:コカ・コーラ社の中国商標戦略から学べること

鬼滅の刃、中国商標の問題でうまく行っていません。 その失敗事例を、過去、2回に分けて語りました。 その1: ・タイミングが遅かった ・その前に既に他人により出された ・区分の選択も問題あり その2: ・公序良俗違反になる可能性大 ・超似てる「鬼吹灯」事例が既にある 今回は、成功事例を1つ紹介します。 コカ・コーラ社の中国商標出願状況を見てみたいと思います。 中国人は、コカ・コーラを「可口可楽」と言います。 「口に合って、楽しめる」との意味で、これを飲むとハッピーに

【中国商標】鬼滅の刃、そもそも中国で商標登録できない理由

前回は、集英社が「鬼滅の刃」中国商標を出し遅れた話をしました。 この記事では、 ・タイミングが遅かった ・その前に既に他人により出された ・区分の選択も問題あり の話をしました。 今回は、そもそも、「鬼滅の刃」(鬼灭之刃)の商標は、中国で通らない可能性が非常に高い、との話をしたいと思います。 1,集英社の「鬼滅の刃」は未だに中国で商標登録されてない 先ず、集英社により出された「鬼滅の刃」の中国商標は、未だに登録されていません。 出願:2019年12月7日 拒絶査定