見出し画像

【世界の国】ベネズエラ【日本の本当の大きさ】

ベネズエラ・ボリバル共和国の面積:91.2万平方キロ、日本の2.41倍

メルカトル図法によって分かりづらい日本列島の本当の大きさを他国と比較できます。
(検索ボックスでJapanと検索)


本件についてstand.fmにてお話ししています👇

南アメリカ大陸北部に位置する連邦共和制国家

国土の北はカリブ海、大西洋に面する

画像1

先住民が居た

1498年 コロンブス来る

1499年 スペイン人アロンソ・デ・オヘダ
    イタリア人アメリゴ・ヴェスプッチが内陸部探検

スペインの植民地となっていく

1811年 ベネズエラ第一共和国を樹立、スペインから独立
    しかし王党派の介入とカラカス地震により崩壊
    ※カラカス市は3分の2が崩壊

1819年 グラン・コロンビア結成

1830年 グラン・コロンビアから脱退、完全に独立


国家元首:ニコラス・マドゥロ大統領
ーーー

※190cmの高身長

ユダヤ系ベネズエラ人の家系、父親は労働組合の指導者

1962年11月23日 カラカス生まれ

高校に進むと学生団体の書記長をつとめた、のちに学校を辞めて
カラカス地下鉄が運営するメトロバスの職員として勤務
労働組合運動に加わる

1983年 大統領選出馬のホセ・ビセンテ・ランゲル陣営のボランティア参加

1986年 24歳のときキューバハバナへ渡り、キューバ共産党政治局員の
    ペドロ・ミレット・プリエトと知り合う

ユニオ・アントニオ・メッラ国立学校に1年間在学してプリエトの指導で
共産主義理論を学んだ

帰国後、キューバ諜報組織の支援を受けベネズエラ軍のウゴ・チャベス陸軍中佐に助力した

チャベスが陸軍内に設立したボリバル主義の秘密結社にも入党

ボリバル主義・・・ラテンアメリカ諸国の協力や連帯を
          アメリカ合衆国の主導抜きで進めようという考え方

2013年3月5日 当時大統領であったチャベス病死を発表、暫定政権樹立を
       副大統領として宣言

2013年4月19日 大統領就任

ーーー


いいなと思ったら応援しよう!

ティーアイ
ご興味を持っていただけたらよろしくお願いします。 全てアウトプットする為の情報収集に充てさせて頂きます。

この記事が参加している募集