見出し画像

富雄丸山古墳発掘 蛇行剣出土

奈良県の富雄丸山古墳にて発掘調査が行われ、盾形の銅鏡と、長さ2メートル37センチという長大な蛇行剣が出土した。

富雄丸山古墳は直径109メートルで国内最大の円墳。


銅鏡には神獣を表した鼉龍だりゅうが表現されており
鼉龍文盾形だりゅうもんたてがた銅鏡と名付けられた。

https://www3.nhk.or.jp/news/special/maruwaka-migake/articles/article_105.html
https://www3.nhk.or.jp/news/special/maruwaka-migake/articles/article_105.html


蛇行剣は6カ所で屈曲している。
長さは2メートル30センチあまりと、この時代の蛇行剣としては最長。

https://www3.nhk.or.jp/news/special/maruwaka-migake/articles/article_105.html
https://mainichi.jp/articles/20230315/ddl/k29/040/252000c




富雄丸山古墳は謎の時代につくられた…


周辺住宅の下にも何か埋まっているのだろうか?
謎だらけなのに何故その時代の古墳だと特定できたのか?

というか何故地面掘ったら、いきなり4世紀なのか?

いくつかの時代の遺物が重なっていてもいいじゃないか。

まず16世紀の遺物が現れ、
更に掘ったら8世紀の遺物が現れて
もっと掘りまくったら4世紀に辿り着くというような段取りがあった方が自然じゃないか?

まぁ、そもそも何故全体的●●●​に埋まっているのかという疑問を持ってほしいのだが…



そもそも本当に鏡なの?


これって本当に剣なの?

剣だったら当時は巨人がいた可能性もある。


"謎"とか"空白"とかの言葉を使うのに、青銅器や鉄の技術は大陸から入ってきたことは当然のように語る。そこも疑ったほうがいいでしょ。


そもそも本当に墓なの?
棺は見つかったのか?人骨は?


決めつけ多いな。


謎やら空白やら曖昧なこと言っておいて、環濠集落は弥生時代と断定する態度。

歴史は後から作るもの、洗脳。

渡来人が技術を伝えた?
ではその渡来人は誰から技術を教わったのか?
渡来人に技術を伝えた人間は誰から技術を受け継いだのか?

いろんな説があるが結局最後は全部有耶無耶になる。
シュメール(※スメル)文明とか宇宙人の話も出てくる。

シュメールという言葉自体が怪しい。
発音的にはスメルでしょ。

『名付け』は権力であり、認知戦。


#最近の学び #スタンドエフエム #スタンドエフエム配信中 #ラジオ
#スタエフ #スタエフやろうぜ #stand_fm #standfm #スタンドFM
#standfmで聴けます #スタンドfm放送中 #ティーアイ
#ネットラジオ #個人ラジオ #教養 #知識 #音声配信
#歴史 #古墳 #富雄丸山古墳 #銅鏡 #蛇行剣 #認知戦


いいなと思ったら応援しよう!

ティーアイ
ご興味を持っていただけたらよろしくお願いします。 全てアウトプットする為の情報収集に充てさせて頂きます。

この記事が参加している募集