少子化が長期化すると、社会は少子化を前提に再構築される?!
未来の年表で有名な河合氏の記事だ。
例えば、学習塾の倒産が深刻化している。少子化で儲からなくなっているのだ。首都圏や阪神地域は中学受験の需要があるが、それ以外はかなり厳しいだろう。
需要が少ないから、それに合わせて学習塾の供給が減る。だが、倒産するのは損益分岐点に達しないから倒産するだけであり、別に生徒がゼロというわけではない。つまり、需要が減ると供給が減り、サービスを受けたくても受けられない人も出てくる。現在はCASTDICEのようなネット(リモート)個別指導の塾もあるが、対面指導の塾は減少するだろう。
他にも、韓国の事例だが、政府が子育て世帯を優遇しようとすると、独身者からの反発で政策を進められないことも出てきた。民間企業も同じだ。結婚した人にだけ祝い金を払えば差別になると、独身者にも配慮せざるを得なくなった。それが独身者手当だ。
こうなってくると、そのうち、保育所も儲からないから潰れて、そもそも子育てをする世帯がマイノリティとなり、選挙でも独身者・単身者の意見が優先されかねない。そうなると、もはや、移民受け入れ以外に手のうちようが無いだろう。現場労働(肉体労働)や危険な仕事はどうしても人手不足になるからだ。