
電子レンジでの米の炊き方
❇はじめに : 電子レンジで炊飯してます。
『電子レンジで炊飯してます』
この文字を見て
サ○ウのご飯でしょって思いましたか?
いいえ、生米炊いてます。
炊飯器を手放して早数年、当初は鍋で炊いてましたが
面倒になったので今は電子レンジです。
ひとりなら私はこれで十分。
実は炊飯器より美味しく炊けます。
○電子レンジでの米の炊きかた(2~2.5合)
-準備するもの
米
水 (水道水で炊いてます。)
米を計る計量カップ
大きめの耐熱容器
✳私は3COINSのビストロヌードルを使ってます。
3合だと炊き上がりがギリ溢れるかパンパンになります。
-炊き方
ご飯と水を計量して耐熱容器に入れる。
蓋をして500W5分レンジでチンする
終わったら追加で200W15分
最後に500W3分
混ぜて蒸らして出来上がり
✳加熱時間は量に応じて適宜調整下さい
1. ご飯と水を計量して耐熱容器に入れる。
米用計量カップで米を量ってから
同量の水をいれます。
米 : 水 = 1 : 1を基準として
水の量で米の柔らかさを調整できます。

30分~浸水しておくと
この後の加熱時間を短縮したり、
柔らかく炊けるのでおすすめです。
2. 蓋をして500W5分レンジでチンする

500W5分終わったあとはこんな感じです。

3. 終わったら追加で200W15分
200W15分終わったあとはこんな感じです。

米粒が立ってません。
4. 最後に500W3分
最後に500W3分しましょう。
炊き具合確認していい感じだったら省略okです👌

全体的にツヤットして、米が立っていればOKです!
加熱がたりなければ
様子を見ながら500W1~3分するといいです🙆
5.混ぜて蒸らして出来上がり
私はめんどくさがりなので
↓のやり方でサボります。
混ぜる
⇒小分けの耐熱容器にいれる
⇒布巾をかける
⇒粗熱がとれたら、蓋をして冷蔵庫/冷凍庫へ
❇おわりに
時間は量に合わせて適宜調整してください🙆
完全に冷めてしまうと固くなってしまうので
その前に保存容器や器に移してください。
保存後は、食べる前にチンする必要がありますが
炊飯器より電気代節約できる&お手入れが楽なので
一人暮らしの方におすすめです。