#MacOS
Googleカレンダー経由でiPhoneに六曜を表示させる4つの方法
みなさん、こんにちわ。
大事な仕事は大安に来るように仕向けている著者です。
六曜にかけて予定を立てたりしようとする為に、必要なものが六曜が表示されているカレンダーです。
システム手帳(ロロマクラシック)に挟んでいるリフィルには書かれていますが、パッと予定を確認したい時は大体スマフォでカレンダーを見ます。ので、システム手帳だけに六曜が書かれてあっても困ること山の如し。
そこで閃きます。
MacBookが起動しなくて試した7つの方法
みなさん、こんにちわ。
家でのリモートワーク中に映画を観ていたら、丁度銃撃戦中に電話が掛かってきて「戦闘中に申し訳ない。聞きたいことがあるんだけど」と言われてしまった著者です。
さて、先日、 OS のアップデートができないと言う内容をアップしましたが、今回は起動しなくなりましたので、その話について記事をアップしたいと思います。
起動しなくなった 事の発端は、「Macbook が起動しなくな
macOS Big Sur 11.2.3 がアップデートできない
みなさん、こんにちわ。
PC のアップデートでは、なんだかんだで問題に見舞われる著者です。そんな普段使いの PC は Macbook Pro です。
今般、 Apple が販売している製品である iPad, iPhone, Mac, Watch において重大なセキュリティの脆弱性をカバーするためのアップデートがされています。
リリースノートはこちら
Webkit の更新のようです。端
MacのAutomatorを使って、ワンクリックでTwitterにアクセスする
正式なタイトルは、「MacでAutomatorを使って、TwitterをGoogle Chromeのシークレットモードでワンクリックで起動させるショートカットを作ったよ」です。
使っているSNSは主にTwitterの著者です。FacebookやMastodonとかも利用していますが、あまり見ていません。Instagramは写真を貼っているだけなので交流してない。。。
TwitterのMac版ア
iPod Classic から Mac に曲を移す3つの行程
みなさん、こんにちわ。
晴れの日にはオープンカーでドライブしたい著者です。
備忘録として、 iPod Classic から Macbook Pro に音楽データを移したのでメモしておきます。
方法としてはフリーソフトや有料ソフトを使うと、曲名データやアルバム名まで反映するのでお手軽という話です。
しかし、信用におけないフリーソフト、また、お金を出すようなほどのものでもありませんので、ここ