![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121016212/rectangle_large_type_2_6d18158b95bf642ad301ad3f8ad5127a.jpg?width=1200)
【お知らせ】11/11(土)文学フリマ東京に出展します
Xではすでに告知させていただきましたが、11/11(土)に開催される文学フリマ東京に出展します。屋号は「調査趣味社」です。以下に詳細情報を記載します。興味を持っていただいた方はお立ち寄りいただければ幸いです。
日時:11/11(土)
場所:東京流通センター ※文学フリマのWebページに詳細が記載されております。
屋号:調査趣味社
ブース:第二展示場2階つ-18
<頒布物>
① 調査趣味誌『深夜の調べ』第1号 1,500円
※既刊
私は愛知県で加賀紫水が発行していた幻の土俗趣味誌『土の香』の総目次、解題、索引を載せています。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121015893/picture_pc_ff9a762afdf6d2c286ab1365afc80c2f.jpg?width=1200)
② 『草の根研究会会誌』第1号 1,000円
※委託
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121016027/picture_pc_20c45757b2e480b43664121750c88a6a.png?width=1200)
※私は「資料紹介」で今まで発行されていないとされていた橘正一の雑誌『化け物研究』を発見したので紹介しています。
③ 『調査趣味社社報』第1号 100円
※新刊
せっかく参加するので既刊だけでは味気ないなあと思い急遽20ページ程度の小冊子を作成しました。本来上で紹介した『深夜の調べ』第1号に載せるべきであったこの雑誌の由来記を載せています。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121016183/picture_pc_6d1f1c776b2514e8256c9773abe8fdd8.jpg?width=1200)
ところで、私は15年以上前にはじめてコミックマーケットに、数年前から文学フリマにも度々行っていますが、30代半ばになる今年にはじめて出展することになるとは思っていませんでした。人生ってわからないもんです。
いいなと思ったら応援しよう!
![Theopotamos (Kamikawa)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/15108906/profile_9cd752aeabcf6390958d2a2f44ef3a55.jpg?width=600&crop=1:1,smart)