![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85177749/rectangle_large_type_2_26805247137a572f3d46cc99a9325816.jpeg?width=1200)
コーヒーと食べ物・飲み物 Vol.11 - エスプレッソトニック Part 2
![](https://assets.st-note.com/img/1661059610571-MRmnWHpBN1.jpg?width=1200)
ついこの間、はじめてエスプレッソトニックづくりに挑戦したことを書きました。そして失敗したことも(笑)。
今回はそのリベンジ版です。
前回失敗した一番の原因は、トニックウォーターの代わりに炭酸水を使用したこと。
今回はちゃんとトニックウォーターを購入しました。購入したのはネット上での評価も高かったフィーバーツリーのもの。
単価は高いのですが、安価なものとの味の差を知るためにも購入。
ちょうど200mlなので、これを1本使います。
![](https://assets.st-note.com/img/1661059639243-u1nJD5Mccn.jpg?width=1200)
それでは早速エスプレッソから。愛用しているFlair Pro 2を使用。
豆は深煎りのオリジナルブレンドで。
![](https://assets.st-note.com/img/1661059610864-oQOLzrcOzb.jpg?width=1200)
そして氷を入れたグラスにトニックウォーターを入れて、ゆっくりとエスプレッソを投下します。
![](https://assets.st-note.com/img/1661059649404-8lsLjZJulI.jpg?width=1200)
そしてできあがったものがこちら。それっぽいのができました(笑)。
![](https://assets.st-note.com/img/1661059659704-Qa6KefirdU.jpg?width=1200)
今回はキレイな2層がつくれたので嬉しい。やっぱりトニックウォーターの糖分が層をつくる要となっています。
肝心のお味なのですが、かなり酸味が際立ちます。味の好みは選ぶかなぁ。間違いなく前回よりはおいしく飲めました。
エスプレッソの味のイメージでどうしても飲んでしまうので、不思議な味に感じてしまいます。
ブラインドで飲んだら酸っぱいブルーベリーのような味です。
お店でエスプレッソトニックを飲んだことがないので、比較のしようがないのですが、もしこの味に近いものが提供されているのだとしたら万人受けはしませんね。
もう少しトニックウォーターを変えたり、豆を変えたりして試してみたいと思います。
グラスに入れた際のグラデーションはとってもキレイなので、もっと万人受けするおいしさがつくれたら、夏のドリンクとしてはとっても良さそう。
ライムをつけても良いかもしれません。
この試行錯誤が楽しい。
日曜日。やっぱりなんとなく体が重たい。運動不足だな。
皆さん、良い午後をお過ごしください。
<今日の誕生日> 8月21日 ジョー・ストラマー(1952 - 2002)この日生まれたイングランド出身のロックミュージシャン。The Clashのボーカル兼ギタリスト。