
世田谷代田の本当の魅力を知って欲しい
1月26日日曜日。
朝ごはんを食べに夫婦で世田谷代田へ繰り出した。お目当ては昨年11月にオープンしたVERACE PANETTERIA GASTRONOMIAというイタリア系パン屋さんだ。
元々はイタリアンを営んでいたようだが、パン屋に切り替わったらしい。口コミサイトを見るに以前のイタリアンも美味しそうで、行ってみたかったなあと思う。
お店の前に到着する。東京農業大学のショップと健康食材を扱うショップに挟まれたこのパン屋さんは、パッと見なんのお店かわからない、あまり派手さのない感じだが、その実力は本物だった。
私は、卵とトリュフの芳醇さが口いっぱいに広がるビスマルクと、ツナのサンドイッチをセレクト。ツナには刻まれたきゅうりなのかピクルスなのかがふんだんに織り交ざっていて食感の変化が楽しい。夫は同じくビスマルクとイタリアンハムのサンドイッチをセレクト。どちらもとても美味しかった。店内に席はないので、テラス席で頂いた。まだ寒さをしっかり感じる季節だが、さながらヨーロッパを旅行しているような気持ちが味わえた。もう少しあったかくなったらテラスでのんびり過ごしたいね、なんて会話をして、寒さをしのぐべくコーヒーを求め、世田谷代田駅前のストリーマーコーヒーカンパニーへと向かった。
歩いていると何人かの人が私たちの進行方向とは逆側を見て、iPhoneで写真を撮っている。振り返ると、そこには寒空の中にくっきりと聳え立つ富士山の姿があった。
東京の冬の空は澄んでいる、と日頃夫が口にするので、一般的にそういうものなのかなと思ってGoogleで調べてみることにした。すると検索結果の上のほうに、小田和正の「東京の空」という曲が出てきた。どうやら歌詞の中に、
東京の空は 今日も 高く すんでいる
君の 住んでいる街は 冬の色ですか
という歌詞がありヒットしたようだ。冬の空は澄んでいるというのは一般的に言われているが、とりわけ東京が澄んでいるかどうかはわからなかった。しかし小田和正がこのように歌っているので、裏付けが取れたかわからないが取れたことにしようと思う。
この23区の都会から、富士山が綺麗に見える。
世田谷代田はドラマのロケ地として話題になったが、それよりもこの富士山が見られるということが、最大の魅力なのではなかろうか。
ストリーマーコーヒーカンパニーで素敵なラテアートが施されたカフェラテを頂いた。お店を出ると真正面には富士山が引き続きそびえたっている。駅前の一本道を歩けば富士山へたどり着くんじゃないか思うくらい、遮るものが奇跡的にない。
パン屋でパンを買って、コーヒーも買って、富士山も眺める。一日の始まりを気持ちよく始めたい方は、是非世田谷代田へ。