![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122189538/rectangle_large_type_2_87a0c33e090c1b802a5af6d605c98ef1.png?width=1200)
【必見】みかん大量消費!簡単裏技レシピをご紹介♪
こんばんは!
フルーツ伝道師のミサキです♪
冬になるにつれて食べたくなる果物といえば、「みかん」ですよね!
箱買いする方も多いのではないでしょうか??
しかし、箱で買ったはいいものの、
「最後まで食べきれない……どうしよう。」や、
「腐って、ダメになってしまった!(泣)」なんてこともあったり。
そこで今日は、みかんを一度にたくさん消費できる方法を、いくつかお伝えさせていただきます♪
ぜひ参考にしてみてください!!
みかんジュース★1人分でみかん5個消費
![](https://assets.st-note.com/img/1699417137561-o6pMXR6Vam.jpg?width=1200)
【材料】
コップ1杯分
みかん:5個(みかん1個から30ml~50mlの果汁が絞れる)
【作り方】
●ミキサーで作る場合
1.みかんの皮を剥いて、分ける
2.なめらかになるまでミキサーにかける
3.ザルで漉して完成!
●手で絞る場合
1.みかんの皮を剥く。
2.冷凍用保存袋に入れて空気を抜いて口を閉じ、上から手でみかんを潰す。
3.ザルで漉して完成!
超簡単なのでオススメです!また、みかん本来の甘さでは物足りない!という方は、お好みでハチミツを入れるのも◎
みかんシロップ漬け★みかん5個消費
![](https://assets.st-note.com/img/1699417635045-3gWkL0ZUyN.jpg?width=1200)
【材料】
みかん5個、水1500ml、食用重曹小さじ2、レモン汁小さじ1
★シロップ材料→水200ml、砂糖100g
【作り方】
1.みかんの外皮をむいて、一房にする
2.1500mlの水を鍋で沸騰させる。
沸騰したら、重曹と一房にしたみかんを入れて5分煮る
3.穴あきのおたまなどでみかんをすくって冷水に入れる。
残っている薄皮や筋を優しく取り除く。
4.みかんをザルにあげ、水分を拭き取り、シロップ漬けする容器に入れる。
5.鍋に★シロップ材料を入れて混ぜ合わせて沸騰させる。
沸騰したら、火を止めてレモン汁を入れて容器に移したら完成!
冷めたら冷蔵庫に保存♪
冷凍ではないので、ヨーグルトに混ぜたりそのまま食べたりして1週間ぐらいで食べきれると◎
つぶつぶみかんジャム★みかん5個消費
![](https://assets.st-note.com/img/1699418216139-BOPt4KloFp.jpg?width=1200)
【材料】
みかん5個、グラニュー糖80g、レモン汁小さじ1
【作り方】
1.鍋に熱湯を沸かし、みかんを皮ごと入れて1分茹でる。
2.みかんを冷水に取り出し、皮をむいて半分に切る。
3.鍋にみかん、グラニュー糖、レモン果汁を入れて混ぜ合わせ火にかける。
4.沸騰したらアクを取り除き、中火で15〜20分煮詰める。
5.とろみがついたら火からおろし、熱いうちに消毒した保存瓶に移して完成!
みかんは一度ゆでることで、皮がキレイにむけるんです!
加熱時間はあくまでも目安なので様子を見て調節してみてください♪
みかんあめ★みかん4個消費
![](https://assets.st-note.com/img/1699418414522-KWlfanfDq3.png)
【材料】
みかん4個、砂糖100g、水大さじ3杯
【作り方】
1.鍋に熱湯を沸かし、みかんを皮ごと入れて1分茹でる。
2.みかんを冷水に取り出し、皮をむく。
実をひとつずつにして、竹串に5個ずつさします。
3.フライパンに砂糖、水を入れて中火にかけて、薄いキツネ色になるまで煮詰める。
4.火を止めて、②にあめを絡めます。
5.クッキングシートにのせて固まったら完成!
あめの温度は見た目よりも高温になるので、ぜっったいに!触らないように気をつけてください⚠
みかんのチーズムース★みかん5個消費
![](https://assets.st-note.com/img/1699418659875-dsd5aXiJZm.png)
【材料】
みかん5個、食用重曹小さじ1杯
★チーズムース→クリームチーズ200g、ヨーグルト200g、生クリーム200cc
砂糖50g、ゼラチン7g、
☆求肥→白玉粉、砂糖50g、水130㏄
【作り方】
1.求肥を作ります!
耐熱ボウルに白玉粉と砂糖を入れ、水を数回に分けて加えながら混ぜる。
ラップをかけてレンジ600Wで2分加熱した後も混ぜる。
2.ラップをかけてレンジ600Wで、さらに2分加熱。
片栗粉を敷いたバットに取り出して、全面に片栗粉をまぶして大きく伸ばし、ケーキ型に入れます。
3.みかんの皮をむいて、沸騰したお湯にみかんと重曹を入れ、
中火で2分加熱。
4.水を張ったボウルにみかんを移し、筋を取る。
5.ミキサーに★チーズムース材料を入れて混ぜます。お湯で溶かしたゼラチンを加えて、さらに混ぜる。
6.ケーキ型にみかんを並べ、ミキサーで混ぜ合わせた「5」を流し込む。
7.求肥で包み、冷蔵庫で1時間冷やして完成!型から外して、切り分けてお召し上がりください♪
いかがでしたか??
王道のジュースやジャム以外にも、簡単なアレンジ方法が色々あるので
ぜひ試してみてくださいね!
他にも、みかんの皮まで、最後の最後まで消費する方法を掲載しているので
よかったらこちらもご覧ください♪
本日もお読みいただきありがとうございました!
これからもフルーツに関する内容をお伝えしていきますので、
ぜひフォローのほどよろしくお願いします♪
![](https://assets.st-note.com/img/1699408598692-sM2tvnDWRc.png)
#フルーツ #果物 #みかん #アレンジ方法 #レシピでつくってみた #フード #保存方法 #みかんジュース #みかんジャム #レシピ