てつろう(sokutou-metsu)

鉄道や路線バスのダイヤ・運賃制度・各種システムに興味があります。

てつろう(sokutou-metsu)

鉄道や路線バスのダイヤ・運賃制度・各種システムに興味があります。

記事一覧

常磐線の都心乗入れ計画の変遷メモ

JR常磐線の上野口では緩行線が東京メトロ千代田線へ直通運転を行っており、長らく上野駅発着だった快速線の列車についても2015年(平成27年)の上野東京ライン開業により東…

京成電鉄の運賃制度 2024年3月版

前回の記事で京成電鉄は「大手民鉄の中で運賃制度が1番複雑な事業者と言っても過言ではない」と書いた。 そんな京成電鉄の運賃について、2024年3月16日時点の制度をまとめ…

京成電鉄の鉄道駅バリアフリー料金

東京上野を起点に東京都東部・千葉県北西部へ鉄道路線網を展開し、成田空港へのアクセス輸送も担う京成電鉄は、2024年3月16日より鉄道駅バリアフリー料金の収受を開始した…

小児の運賃料金が半額にならない場合

JR東日本のWebサイトでは、小児(こども)の運賃料金について次のように説明されている。 この中で「ただし、半額とならない場合」がどのような場合なのかが気になったの…

常磐線の都心乗入れ計画の変遷メモ

常磐線の都心乗入れ計画の変遷メモ

JR常磐線の上野口では緩行線が東京メトロ千代田線へ直通運転を行っており、長らく上野駅発着だった快速線の列車についても2015年(平成27年)の上野東京ライン開業により東海道線の品川駅まで直通運転している。

常磐線の都心乗入れはかなり昔から構想されており、当初は横須賀線との直通運転が想定されていた。その後、時代の移り変わりとともに千代田線との相互直通運転へと計画が変更されたが、その過程はよくわかっ

もっとみる
京成電鉄の運賃制度 2024年3月版

京成電鉄の運賃制度 2024年3月版

前回の記事で京成電鉄は「大手民鉄の中で運賃制度が1番複雑な事業者と言っても過言ではない」と書いた。

そんな京成電鉄の運賃について、2024年3月16日時点の制度をまとめてみる。なお、他の鉄道会社線との連絡運賃については本稿では扱わない。また、「成田空港線」(一般には「成田スカイアクセス線」と案内)の駅には京成高砂〜印旛日本医大間で北総線列車しか停車しない駅(新柴又駅など)を含まない。

4つの運

もっとみる
京成電鉄の鉄道駅バリアフリー料金

京成電鉄の鉄道駅バリアフリー料金

東京上野を起点に東京都東部・千葉県北西部へ鉄道路線網を展開し、成田空港へのアクセス輸送も担う京成電鉄は、2024年3月16日より鉄道駅バリアフリー料金の収受を開始した。今回はその収受方法についてまとめてみた。

京成電鉄の運賃制度はじめに、京成電鉄の運賃制度について記しておく。

多くの鉄道事業者と同様に、京成電鉄の運賃はキロ程に応じて運賃が定まる対キロ区間制(定期券運賃は表定制)となっている。し

もっとみる
小児の運賃料金が半額にならない場合

小児の運賃料金が半額にならない場合

JR東日本のWebサイトでは、小児(こども)の運賃料金について次のように説明されている。

この中で「ただし、半額とならない場合」がどのような場合なのかが気になったので調べてみた。なお、この但し書きは「乗車券」「特急券」「急行券」「指定席券」にかかっており、それ以外の「グリーン券」等はもともと半額にはならないため本稿では扱わない。

料金が半額とならない場合の例JR線における小児の特急料金(自由席

もっとみる