わたしの練習帳*チャレンジ*
・今回のmemo
からだが変わるとこころも変わる
(心身統一体)
アレクサンダー・テクニーク
(自分のつかい方)をどのように
“生活や暮らし”に応用しているか
綴っています。
皆さん、初めてチャレンジすることって
すこし尻込みしませんか。
どのようにチャレンジしていますか。
わたしの場合…
やってみたい!
でも、初めてのことには
躊躇してしまいそうになります。
失敗したらどうしよう
うまくいくんだろうか…
そんな時には
このことを実践しています。
最近は、指を組んで作る影絵にチャレンジしました☆(アレクサンダー・テクニークの卒業生へわたしたち在校生が贈るパフォーマンスにて)
少し複雑に指を組んで、
影絵を作るウサギ🐰にチャレンジする時も
ああ、こうしたらさっきより指が組みやすい
な。鏡に映してみるとどうなるかな。
試行錯誤しながらも…
そうすると、何が起こっていくのか
練習のときも本番のときも
つい指に集中して、必要以上に指を固く結んで「わたし全体」を忘れてしまいます。。。
それに気づいてはやめて〜
複雑に指を組みながらも
ウサギの耳や手を動かして〜
軽やかな躍動感のあるウサギ🐰の影絵を
映すことができました☆
(それでも本番では手がブルブル震えます)
ふだんの個練も本番で
皆と作り上げることで実となりました。
お客さん(卒業生たち)にも喜んでもらえました。
気もち的には何ともいえない
達成感がありました☆
2023/3/13/mayumi@kyoto
よかったら、コメントお待ちしています :)