米粉のパスタ、うんめ〜!!🤤他、レッドカレーなど 男料理編
グルテンフリーに取り組み始めてから(完璧ではない)パスタなんて、とても縁遠い食物に感じていたけど、たまに足を運ぶ米粉の鯛焼きカフェ369さんで米粉のパスタを代理販売していたので買ってみた。
パスタは普段そんなに食べないけど、たまに妻が作るくらいで外食でもそれほど食べない。
だけど、小麦を食事の選択肢から抜いて全く食べなくなると、少しさみしい気がする。
というわけで、作ってみました!
米粉のパスタ。
鯛焼きカフェ369さんで売っているのは宮崎産の無農薬の米粉。
お父さんが無農薬米を育てて米粉にし
息子さんがグルテンフリーカフェを経営し
商品化するという素敵な親子。
しかし、こちらの米粉パスタ、美味しいんだけど高い💦
一人前で320円くらいだったかな。
うーん、めったに買えるものではない。
でも、食べたい。
そうだ!ベトナムのフォーも米粉だったなあ、と思いだし、別の日にフォーでもチャレンジ。
フォーは同じような値段で結構入ってる。
しかし〜、くっつく。
炒めるとツルツル感がなくてちょと厳しい〜。
パッタイみたいな味になると思ったんだけどなあ。パッタイはパッタイ用の麺があるのかな?
たくさん買ったフォーはゴールデンウィークに作ったレッドカレーに投入して食べました。
というわけで、小麦抜き生活を始めて早、半年。
なんとかなってます。
小麦製品なくても美味しいものは多々ある!
グルテンフリー(完璧ではない)生活者の
率直な感想でした!
イギリスより
らんみかさんも!
小麦なし生活のすすめ。
今です!
ナマステ✨