![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/49971523/rectangle_large_type_2_504c5dfa4a54e952564190e28c802688.png?width=1200)
マインドフルネスサロンsatisが一周年を迎えました
こんにちは。可能性を最大限に活かして生きる、マインドフルネスサロンsatis主宰のてるいです。
何とも嬉しいことに、去年の今日2020年4月13日に始めたマインドフルネスサロンが今日で一周年を迎えました。今日はせっかくなので丸一周年を迎えた今、感じていることを書いてみたいと思います。
心の温泉を目指して
自分に何ができるんだろう…。そんな事を考えながら、去年の2月あたりから徐々に広がっていったいつもと違う日常。このサロンを始めたのは、去年はじめて緊急事態宣言が出された翌週でした。先が見えず不安やストレスを多く感じる日々の中で、役割や責任や誰かの期待はちょっとだけ脇に置いて、ふっと息を抜き今ここ自分に還れるそんな場をつくれたらと思い、心の温泉をコンセプトに「毎日を豊かに、心を健康に。」というビジョンを掲げて始めました。
ちょうど去年の今日、こんなnoteを書いていましたね笑
初日の様子も写真付きで書いてあってなんだか感慨深いです。有難いです。
丸一年で437回
そんなサロンも、平日朝夜二回15分ずつ、朝は6:45~、夜は21:00~丸一年でなんとびっくり437回開催!そして何よりうれしいです。
この一回一回が、本当にかけがえのない時間でした。挨拶から始まり、マインドフルネスに関連した小話を少々。ガイドをさせていただき一緒に今ここ自分に還っていく瞑想。今思い出しただけでもなんだか身体がじんわりあったかくなってきます。
つながることは生きること
これまでになく特別な一年を、サロンメンバーと共にできたことは本当に嬉しくて幸せな時間でした。誰かにとって、心の温泉のような場でありたいと思いながらこれまでやってきたわけですが一年振り返ってみると、一番その「いい湯」に入らせていただいたのは紛れもなく私でした。
メンバーそれぞれの源泉かけ流し的な、気づきのシェアや在り方からたくさんの気づきをもらい、そして自分に気づき、自分がほぐされ、自分を受け容れていく。自分にじんわりじわじわ還っていくような一年間でした。
過去でもなく、未来でもなく、今ここ自分に仲間とつながれるということは生きることなんだと、この一年を通して深く感じました。
satis(サティス)
という名前に込めた、
・“気づき”がたくさんありますように(sati:気づき+複数形”s”)
・“満ち足りた”日々でありますように(satisfaction:満足)
という想いが繋がって、これからもみんなが毎日が豊かに、心が健康でありますように。
+++++
立ち上げストーリーがPRTIMESに掲載されました
+++++
★『マインドフルネスサロンsatis』
毎日を豊かに、心を健康に
30日間無料お試しキャンペーン実施中
★神経科学の観点からマインドフルネスを深める
【4/24(火)9:30~12:00 もっとマインドフルネス②自分を受け容れる】
→大切なものを大切にできる自分を育んでいく連続講座型セミナー
◆公式LINE
マインドフルネスに関連した小話と、最新セミナーをご案内