
「知ってるー!」と思った瞬間起こる悲劇
知ってる知ってるー!
知ってるー!と思いたがる件
自分の興味関心とリンクしていたり、一生懸命学んだこと、たまたま最近知ったことだったりすると思わず、「うぁーーっ!それ知ってる知ってるー!」ってなったりすること、ありませんか?
いろんな学びをしている中で、こんな光景をみかけます。えぇ、えええぇ、わたくしです…笑
「知ってる=済」になりやすい
で、何が起きるのかというと…
知ってる→前聞いた・学んだ→済
悲劇ですねこれ。全くもって済んでない。知る、ということに完璧なことなんかないのに「あー!それ知ってるー!」と、オッケーサインなのかなんなのか、マルを出してしまう。どこかの誰かによく見せようとしているのか、大々的に両手でマルっ!と笑 なんだか恥ずかしいですね笑
それでもって、そのマルはガードしているように見えますね…自分に入ってくる新しい学びや気づきを自分で出したマルでガード…なんならブロック…
無知の知を意識する
知らないことを知っている。無知の知ってほんと大事ですね…自分でマルを作って可能性を狭めないように、オープンマインドで初心の心を大切にしていきたいと思った土曜の昼なのでした。
そんなわけで、淡々粛々コツコツとマインドフルネストレーニング、続けよう、そうしよう。