#44 【地域事業】 記念すべき料理教室第一回目開催✨
息子殿の幼稚園のときからのママ友は無類の韓国料理好き。
私がキムチを作るのを知っていて、またそのキムチも食べてくれたこともありで、
「ひろみさ〜ん、料理教室して〜💕」
とラブコール(死語😅)が数年に渡り、この度やっと重い腰を上げることと相成りました🤣
メニューは
コッチョリキムチ(即席キムチ)と김밥(キンパ)
当然のことながら、自分でキムチを作ることは初めての皆さま。
白菜🥬を小さく切るところから、いつもとは違う切り方に
「この切り方で合ってる❓❓」
の確認の嵐🤣
キムチは塩加減と水の抜き加減が一番大切ですが、塩がよく浸透するためには表面積が大きいほうがいい…そんな理屈っぽいことを話すと
「おぉぉ〜」という声😆
納得すると行動も早い…(あれ⁉️日本語学習と一緒ですね😉)
塩の加減と塩の浸かり具合の目安をお伝えすると、
「ん〜料理教室だ〜💕これはレシピじゃわからない🤣」
白菜の下準備が済み、いよいよヤンニョム作りへ。
「にんにくすったの久しぶり〜😅」
「唐辛子の香りがとってもいい👍」
「イワシのエキスはナンプラーといっしょ❓」
「唐辛子の色がとってもキレイ💕」
材料をまぜてヤンニョム完成✨
ヤンニョムを少し寝かせるのと白菜の水をきる間にもう一品。キンパ作り。
これはご飯の味付けがポイント。
ごま油と塩加減。
味見ができるのも教室ならでわ。
みんなで味を確認して、各自の味付けへ。
ここでも
「お塩足りないかな〜?」
「韓国と日本のごま油って同じ?」
「ごま油もう少し入れてみようかな?」
などなど、試行錯誤は続きました。
キンパの具は白菜を塩漬けしている間にしておいたので、ご飯の味付けが終わったら、あとは巻き簀で巻き巻き😊
どうやったら真ん中に来るかを確認。
色を見ながら入れる順番を楽しそうに考えていらっしゃいました。
そうこうするうちにキンパも完成。
あとはヤンニョムと白菜を和えるだけ。
水気をよーく切った白菜をボールに移し、ヤンニョムを加えていきます。「和える」がポイント。
サッサッと手早く和えて完成。
キムチを漬けるのも、即席キムチを作るのも、
一番の贅沢は
ヤンニョムを白菜の真ん中の一番甘〜い黄色の部分につけて、そのまま口にイン😆
作ったその場でしか食せない一番贅沢な食べ方。
これを皆さんに体験してもらえたのは何よりのこと。
その初めての食の体験にみなさん、感動感動🥹
そりゃー美味しいですよ😋
だってオモニ直伝のヤンニョムだから😉👍
私も初めての料理教室にあたふたでしたが、スーパーサポートがついていてくれたので、何とか終えることができました。
参加してくださった方は息子殿の幼稚園時代のママ友でしたが、他の参加してくださった方も何と息子殿の幼稚園の同級生のママ達でした😆💕
繋がるつながる〜
私が日本語教育のほかに広げていきたいのが、
「地域の多文化交流」
その先駆けとして今回の料理教室を開催しました。
いろいろな人が暮らしている私達の地域を住みやすく且つ理解していけるような取り組みをこの先していきたいと常々考えています。
今回の料理教室はまさしく地域の中の「つながり」を地で行った感じのものになりました。
点と点が線になって、伝播していけるような取り組みを今後も積極的にしていこうときのうの料理教室を終えて強く思いました。
次回のメニューも決定。
日程を決めねば。
乞うご期待😊