![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135747177/rectangle_large_type_2_8d534d9b1bb1c1a73c95b3719f0e53a4.png?width=1200)
「100日間生きたワニ」(アニメ映画)
視聴環境:Amazon prime video
※多少、ネダバレします。
【内容】
現代日本に近い世界感を舞台としたワニの青年の死ぬまでの100日間を描いた作品。
Twitterで投稿されていた4コママンガ「100日後に死ぬワニ」を原作とした劇場公開アニメ。
「カメラを止めるな!」の上田慎一郎の監督作品。
【感想】
アマプラで配信していて、1時間程の作品なので観てみることに。
Twitterでのマンガ公開終了時、炎上したりして、映画化した時は、なかなか微妙な感じになっていましたが…
いくら「カメラを止めるな!」で大ヒット飛ばしたとはいえ、アニメ監督として初挑戦で、変な意味での注目されてしまったりして、色々と火中の栗を拾った感が半端ない感じでした。
途中から出てくるカエルのキャラのエピソードはなかなか観ていて、辛いものがありました。
空気読めない、距離感のバグった性格とかがとにかくキツい…
個人的には、映画として盛り上がりないし、アニメとしてのクオリティも低いし、なかなか微妙な感じの作品でした。
謎にタイトルを映画向けに変えているのは、監督のこだわり(?)なのかなあと思ったりもしましたが…
こういったタイプの作品は、原恵一とか上手い人がやらないと厳しいだろうなあと思ったりしました。
上田慎一郎監督、「カメラを止めるな!」撮ってから、かなり注目度上がっていましたが、こんな感じの作品撮っていたんですね…
あの注目度の中で、こんな感じの映画作ってしまうと、なかなか厳しいものがあるんだろうなあと…
この映画の終わり方は、かなり酷い…
原作のマンガファンは怒るだろうなあと…
https://100wani-movie.com