最近、オーディブルで本を聴くようになった。 特にきっかけがあった訳ではないが、最近忙しくて本が読めてないなーと思っていた所、偶然本を聴く事をオススメしている記事?を見た感じ。 本を聞いて頭に入るのか?音読してたら一冊終わるのに倍時間が掛かるんじゃないのか?などの思いから今まで敬遠してきた。 が、試してみないと批判はできないなと思い、オーディブルの無料体験を試す。 オーディブルは1,500円で毎月一冊本が聞けるサービスだった。 1,500円で一冊って微妙。と最初は思ったが
直毛・剛毛の人って髪の毛で遊ぶ事を諦めてるんです。 だって、ワックスを使っても束感が出ないし、ジェルを使ってアップバンクしても立ち上がらず、前髪が邪魔で無駄にテカテカの髪になったりするんです。 しかも、社会人だとパーマはおろか髪も染められず、ただカットしただけみたいな感じになるんです… ヘアアイロン 剛毛でもパーマ感を出すにはヘアアイロンを使う方法がある。 でも、朝の忙しい時間でこんなのクルクルやってる暇は無い! 正直面倒なので、もっと楽な方法は無いのか? ワックスよ
リモートワークが普及して、自宅のPC環境を整えていると、ついついYou Tubeの「デスクツアー」みたいな動画を見てしまう。 デスクを昇降型にしたり、モニターをアームで浮かせたり、おしゃれな照明を付けたり、ついでに間接照明も付けたり、でも、一番重要なのは何か知ってますか? 人間、8時間寝たとして、人生の3分の1は布団の上で過ごしている事になる、だからマットレスには投資しよう!そんな話はもう当たり前になっている。 それと同じように、コロナになってリモートワークが増え、自宅
めちゃSEO意識したタイトルw 最近涼しくなってそろそろランニングを再開しようと思っているあなた! ランニングするのにカッコいいジャージが欲しいという、とりあえずカッコから入っていつも長続きしないそこのあなた! はい、私ですw やりたい時にやって、好きなカッコで走って楽しければいいんです! adidas(アディダス) 王道、このサイドの三本線が流行りましたね。 逆に流行りすぎて個人的にはダサいので却下ですが、有名ブランドなので品質は間違いなしです。 TULTEX
皆さん、noteとブログってどう使い分けてます? notoから入った人や、コンテンツとして販売したい人はnoteで良いんだろうけど、SEOやアクセスを稼いでアフィリエイトしたい人にとってはブログの方が向いていると思う。 自分も今まで、WordPressでブログをやってみては変なカスタマイズに走って挫折したり、はてなブログで日記だけ書こうと思っていたら、やっぱり見てほしくて、アクセスが欲しくて、収益も…だんだんそんな欲が出てきて結局続かない。 色々カスタマイズできる、選択
ユニコーンとは、未上場で時価総額が1,000億円を超えている企業 世界的に見るとアメリカが405社、中国が335社、それに対して日本のユニコーンはたったの10社… これって構造的欠陥があると思いませんか? 日本の時価総額1位はプリファードネットワークスの3516億円、世界を見ると、TilTokで有名な中国のバイトダンスがなんと、時価総額1400億ドル、ドルだよ!日本円だと10兆円超えの化け物っぷり。どちらもAIを強みとしているカンパニーで、今後AIが勝敗を分けるのは間違いな
キーボードが壊れた… 新しいキーボードをどれにするかと探しているうちに、キーボードの世界に少しハマりかけてしまった。 通常、おそらく皆さんが使っているのは、メンブレンと言われる安物キーボードだ。主にディスクトップパソコンを買うとついてくるあれ あと、ノートパソコンに代表されるパンタグラフ。これはキーが薄く静かなのが特徴 普通はこのどちらかしか使わないと思う。自分も今まではそうだった。只、最近世の中的にリモートワークが増えてきて、キーボードに投資する人が増えているらしい…
自分で考えて行動ができる そんな部下が欲しいし、そんな外注先でないと自分の時間がいくらあっても足りない…これは高望みだろうか?できて当たり前なんではないだろうか? 細かく指示をしないと動けないのであれば、外注(オフショア)で大丈夫だし、RPAやAIなどで、今後代替できる仕事と言うことになってしまう。 課題解決に今ニーズがあるどこの会社も人手が足りていない、そして専門家の意見を干している。 アクセンチュア等のコンサルティングファームがニーズの増加に伴い、今積極的に大量採用
リモートワークと対面で仕事をする今、このどちらかにシフトしていく企業が増えているが。やはりハイブリットと言う考え方に落ち着くんだと思う。 理由は、仕事内容にもよるが、リモートも対面も双方メリット、デメリットがあるから。 対面の場合リモートよりも対面の方が物理的距離のコミュニケーション空間を共有することができるので、明らかに伝わりやすいし理解が早い。 反面、集中力が必要な仕事はオフィスでの生産性が悪い。雑談などから生まれるアイデアや、タバコや飲みで生まれる人となりの理解や
昨日のアップルジャパン元社長の記事を読んでインプットよりもアウトプットが大事。インプットした事は必ずアウトプット実践をするようにしなければ意味がないと改めて思った。 あと、やりたい事は探そうと思っても見つからない!やってみて「あーこれは面白い」「これは自分に向いているかもしれない」そうやって見つけるものだとも教わった。 これはホリエモンもよく言っている。 やってみないとわからない。 まずは行動してみることが大事だと。 分かっていても行動できなければ意味が無いそんな事言わ
休みの日のスケジュールは決まっているか?休みだからと言って昼近くまで寝ている。 ベットの上でダラダラしている。 こんな人多いですよね、気持ちは分かります。 休みの日でも平日と同じ時間に起きる! これ、体のリズムを崩さず、快調に一週間を過ごすのに必須なんです。 朝は脳のゴールデンタイム!朝は脳が一番冴えている時間。夜2時間頑張ってる事が、朝だったら1時間で終わる。夜考えても答えが出なかった事が、翌朝一瞬で解決した。そんな経験ありませんか? 朝イチ、今日のタスクを書き出
noteのつぶやきって機能、何のためにあるの?Twitterみたいに140文字の制限があるみたいだけど、Twitterと連動してるとか?誰か教えてくれ~
胆力とは何か?ある方から胆力を評価された。 評価されるのはありがたいが、考えてみるとそもそも胆力とは何なのか? この言葉には実に様々な意味合いや捉え方があるので、胆力を分解しなければ正しく意味が伝わらないと思った。 胆力を辞書で調べるとこう書いてある 事にあたって、恐れたり、尻ごみしたりしない精神力。ものに動じない気力。きもったま。 これ、正にどの企業も欲している人材だし、特にDXなど新しい事をやり遂げるには必須の能力だと思う。 少し前に流行ったGrid「やり抜く力
自分の考えを100%相手に伝える。 って、そんなの無理ですよね? 直接会って伝えると身振り手振りやこちらの熱量、場の共有、相手の目線や反応などでだいぶ伝える事ができるんだけど、 それが電話になると視覚情報がなくなるから伝わりにくい さらに、それが文章になるとリアルタイムで反応が見えず、感情が掴み取りにくい… それでも、文章でのやり取りには大きなメリットがあります。 それは履歴が残ること!一番不毛なやり取りは「言った言わない問題」 これは、認識の違いでお互い正しいと
最近個人的に注目しているLayerX福島さんの本 「センスのいらない経営」を買った。 この方、学生時代にグノシーを立ち上げた凄い人! んで、まだビジネス化するには少し時間が掛かりそうなブロックチェーンを今から仕掛けているカッコいい人なんです。 これからの経営は経営者のセンスや勘、経験に頼るのではなく、データに頼った方がはるかに確実な判断ができる。 考えれば当たり前だけど、これができる現役の経営者は少ないのでは? だって今までやってきた自信と誇りがあるから。 それに対し、
久しぶりにnoteを開いてみたら、noteに登録して2年の記念メダルをもらった… noteが流行りだした時代、新たな情報商材のような使い方をする輩が多く、それが嫌でそれ以降使っていなかったんだけど、最近、本物の人たちが当たり前に使ってて、やはりいいサービスなんだと思い直し、とりあえず再開。 昔からブログはやってたりやめたり 思考をアウトプットして可視化する、記録に残すのは物凄く意味があるので、これを機に再開したい。 それから、なぜやるかの定義を決めておかないと、アフィリ