見出し画像

仕事の上での役割

スペシャリストとマネージメント職どちらを目指したいか、就活時代よく聞かれた。自分からしたらその2つの違いがわからない。スペシャリストでもマネージメント職でもそれぞれのやり方があるし、何も知らない学生にそんなこと聞いてもちゃんとした答えが返ってくるはずもない。というか長年働いている人でも自分がスペシャリストなのか、マネージメント職なのかきっちりすみわけできる人はいないのではないのか。全てのことは連続的である。マネージャーも何かの分野のスペシャリストだし、シニアのメンバーの人もジュニアのメンバーをマネージメントする。それにこれからAIがその中に入ってくるとなると、役割はもっとフラットになるのではないだろうか。皆が自分で周りと協力しながらやる。最高な世界だ。

いいなと思ったら応援しよう!