
生後2ヶ月babyの睡眠について💤
シフト制の寝かしつけを止め、約1ヶ月が経ちました。
シフト制の寝かしつけの時はリビングで赤ちゃんと寝る人、ベッドで休息を取る人と分かれて過ごしていました!かなりおすすめ。
私がベッドで休む時は、代わりにミルクをあげてもらっていたので、だんだん👶🏻の睡眠時間が長くなるにつれて授乳間隔が空き、おっぱいがぱんぱんになるようになってきました。そんな理由からシフト制を一旦ストップしてみることに。
大丈夫か心配になりましたが、むしろ大正解でした🙋♀️
だいたいの流れ
夕食 5時半〜6時半
赤ちゃんお風呂 6時半〜7時
大人お風呂 7時半〜9時
寝室に移動 9時半〜10時半
寝室に移動したら赤ちゃんは大人ベッド横のベビーベッドに寝させます✨
寝た状態でもなく、ただ寝る時間になったので移動させてるだけ。
ママは隣でストレッチするね〜と話しかけて、1人であーうー話している!可愛い💕
一通りルーティンのストレッチ約5分くらいが終わったら、もう一回抱っこして
『パパとママと一緒に寝ろっか?☺️明日また遊ぼう、明日またお話ししようね😊』
おやすみー💤で置く。
しばらく1人であーうー、キャキャキャとお話ししてますが…だいたい10分もすれば寝てしまいます🙂
トントンも抱っこゆらゆらもなし‼️
スワドル?もなんか怖いし、特段何も使ってません😌
ベッドで寝るものと認識してくれてるみたい✨
👨🏻と息を潜めながら👶🏻の独り言お喋りを聞いて笑いを堪えながら、時々吹き出しながら…ねています🤣
よく寝る子で、6時間〜8時間はノンストップで寝てくれて助かります😊