人生で大事な事 オリジナル【哲学】
一応全部オリジナルで考えてますがいろんな書物を読んでるのでインスパイアはされてます。 HIPHOPカルチャーのように軽くいきましょう。
1.100%相手が悪くても自分も反省する
いつか自分がやった事が返ってきてるだけかもしれないから。
2.創作やオシャレに目が向かなくなったら
若さを失う。そして鬱になり精神が死ぬ。
3.異性にも友達にも素直に好きと言ってみよう
もちろん、体型維持など思考力など死ぬほど努力した上でだ。
4.明日死んだら今日死んだらとかでなく
一日一日、生きてるかの確認作業。
もし死ぬのが怖くないならそれはもう死んでる。
5.本当の繋がりを大事に
心や体が休まる人間と出会えるのは純粋に人に当たらず耐えてきた人間だけ。
6.法律ではなく道理で生きろ。
7.はした金より時間を大事に効率がいいお金稼ぎならどんどんやろう資本を生み出すのは長い時間が必要。
8.仕事が嫌なら、朝の時間を大切にする休みを作る。そして社会人はなく個になること。 きっと最高を迎えられる。
9.子供みたいに空想を信じ、素直でいろ。
10.素直が一番の財産、富は素直さに定着するかもしれない。
11.人にマウント取っても不幸なだけだよ、それで不幸になった人間が親だった 親ほどの半面教師はいない。
12.見えないものは常に心に存在する、 急に現実が変わっても惑わされず強く生きて。
13.不幸はすべて幸福の種
14.金を稼ぎ方は道理でどれくらい頂いていいのか考える。利益より気持ちの大事さを先行させる人がついてくるのは努力より美徳
15.寝れない、仕事のストレスがやばい、孤独が怖いってってなった時 映画『シャイニング』が現実に起こった。
16.生きながら死んで、死んだ後に評価されるサルとしては 最悪で人間としては最高の死に方。 これがアート。
17.愚鈍な奴は見た目に出る、腹も出る、愚痴も出る、ため息も出る。 要するに肥満(暇なんだ)
18.時代が生きてるうちに追い付いたら負け死んでから
世の中が追い付いたら勝ち。 でもそれは俺も寂しい。
19.バカと時代は繰り返す、賢者毎日反省反対。
20.良いものにこだわれ、満足度はケチだと買えない、出会えない。
いい女も金も××××も全部こだわるんだ。
21.気持ちがいいのは我慢してるから、忍耐の先に本物の快感がある
だから欲にまみれてるだけの奴はドMになる。
22.みんな借金しまくって、遊び呆けるようになったら本当の人生、社会に変わる
23.アートは常に理解されないものでないとダメだ。
24.やりたいことだけやる 意識の世界に入れば物理的なことを悩まなくなる。
25.嫌なものは嫌、欲しいものは欲しいと言おう。
26.人権なんてものは人間が作り出した幻想
守られたいと思ってるやつにまともな人間なんかいないんじゃないか
どこの国行ってもその考えなら
なにも変わらない
与えられた状況で生み出し続けなかったら飛び抜けた行動しても足元掬われるのは目に見えてる。
27.天才は腐るほどいるから、奇才になりたい。