
学校では教えてくれない勉強のコツ
時代は変化し、高速化がすすんでいます。
動画などを倍速で再生するのが普通になっていたり、学校現場では1コマ当たりの授業時間を短縮しようという動きがあることも事実です。
一定時間落ち着いて机に向かうということができなくなってきているのだと推測します。
であるならば、現状を嘆くのではなく、現状の課題や実情に合わせて自身を変化させることが成果を出すコツです。
実際に
「どうしても集中できない」
と相談されることは多くありました。
その際、生徒に伝えていたのは
「3つ変えなさい」
ということです。
1、教科を変える
2、環境を変える
3、姿勢を変える
の3つです。
勉強する部屋や場所を変えたり、体の向きを変えるだけでも気分は変わります。
大事なのは気分を変えるということです。
そうすることで、再度スイッチが入ります。
少しずつでも問題を解く時間を伸ばせるように様々工夫が必要です。
さて、新年度がもうすぐ始まります。
私自身も大きな目標をもって、がんばります!