私の記事の内容をYouTubeで動画にしてる人がいます
タイトルのままですが、わたくしの記事の内容を速攻パクって自分の意見として動画にしている方がいます。わたくしの記事の意見を受け入れてもらえることは嬉しい事です。でも、他人の意見を自分の意見として発信して動画でお金儲けをするのはやめてほしいです。そんな人が私の記事を見ていると思うと、意見を発信する気持ちが萎えます。
パクった方はもうわたくしの記事を見ないでください。パクり癖がある人は記事を見るとかならずパクってしまうと思います。しかし困りますね。こういうことがあると、あまり独自理論を書きにくくなります。
なんと、わたくしの記事をパクっている人が、世間の人が既成観念にとらわれてマスクを外すことができない、などと動画で主張していて、これには本当に腰を抜かすほど驚きました。ここまでの人間のクズは久々に見ました。
とにかく日本にはペテン師が多い。みなさんも気をつけてください。
「参考にする」ことと「パクる」ことには差があります。そのあたりを理解してマナーを守りましょう。
私が意見を発信するのは、もちろんみなさんに伝えたいことがあるからです。世界や社会の構造における本質的な問題をテーマにしたり隠された歴史をテーマにしているので、もちろん参考にしてもらえればいいし、小説を書く際のヒントにしてもらえばいいと思います。私もそのために発信しているのです。
しかし、YouTubeは金儲けになるので、他人の発信内容を自分の発信として動画にすることには問題があると思います。最低、出典を正確に明記すべきでしょう。巧妙に少し言葉を変えたりしていますが、見てすぐにパクリだとわかります。
わたくしはストレスで酒をがぶ飲みして酔っぱらったときに、この世界や社会への不平不満を論理的に記事にしています。そしてその記事の内容がパクられる。これは猛烈にストレスです。何をやってもストレスが溜まるというのはもう本当に酷すぎます。
わたくしはもともとSNSで情報発信していたのですが、やっぱりそういうことをする人が数人出てきてしまって、めんどくさくなってやめました。noteは比較的マナーが良いと思ってたのですが、ここも同じですね。必死になってネタ探しをしている人がいる。だれでもYouTubeに動画投稿をして簡単にお金を稼げてしまうし、SNSで承認欲求を満たせる時代になってしまってパクリは横行しています。
この人はパクっても大丈夫そう。弱小っぽいから文句は言ってこないだろう。まさかバレてないだろう、という考えは思慮が足りなさすぎます。
そういうことをする人は、リベラル系として情報発信している人に多いです。リベラル系の人の方に、必死になって他人の情報を集めて自分の意見として発信する人がいます。特に、ある程度のフォロワーを抱えた人にそういうことをする人が多い。RTするか出典を明記すればいいのに、それが出来ないようです。
たとえばワクチンの話。俺は誰よりもワクチンの真実を知っている!的なマウントを取り合ってる人たちが沢山います。ひろゆき氏がいつもやってる手法で、ネットで検索してきた情報を自分の意見だと錯誤していると思います。ネットが自分になっているので、ネットで情報を集めてくるのだけは上手い。そして、おれはネットで誰よりも先にこの情報を手に入れた!だから俺が最初の情報の発信者だ!と大きな勘違いをしています。そういう人の中には、パクっているという認識がそもそもない人もいるようです。わたくしは、SNSがそういう争いの場になっていると思ってウンザリしてやめました。考えることが出来ずに、情報検索の速さだけを競っているSNSの世界は本当にヤバいです。これこそがネット社会への埋没です。私の記事をパクった人もそうならないように気をつけましょうと言ってました。動画をみて何度もズッコケてしまいました。だからわざわざこの記事を書いています。
そういう人は、自分こそがネットに埋没していることに全く気付いていないのです。正確に言うと、気付いているけどもうそういうことが止められないのです。ネットは麻薬でもあります。著書「シミュラークルとシミュレーション」でボードリャールが予言した時代に完全に突入してしまっています。なぜ大量消費社会に埋没してしまうかというと、そこには美味しいエサが科学的に用意されていて、否応なく誘導されてしまうからです。みな、なんとなく誘導されている認識はあるのですが、もう引き返せなくなっています。
ネトウヨとは違ったかたちのネトサヨの時代が来たのかもしれません。この世界がおかしい、何かが間違えている気がする、政府もメディアも嘘ばかり、という視点を持つ人は最近急増して情報発信している方が多くいます。それは良い事です。でも、そういう人である程度フォロワーが増えて、今の立場を崩したくない、さらにフォロワーを増やしたい、動画の閲覧を増やしたい、という人が、結局他人の意見をパクってしまっています。ネトウヨは情報発信において比較的連携する印象がありますが、リベラル系同士はマウントの取り合いが起きてしまう印象があります。これは最近の社会現象として捉える事ができるような問題でもあると思います。動画で稼げる、ということが過当競争や仲たがいを引き起こしているように感じます。本来は同じ意見だし連携できるはずなのです。
わたくしはユーチューバーのチャンネルも見たりしますが、ジョーブログさんが、やはりそういうことをする人がいて困っているという動画を発信されていました。ジョーさんが具体的に問題にしたこと以外にも、ジョーさんが行った廃墟や被差別地域に、その後にすぐにロケに行って動画にしているコバンザメのようなユーチューバーも沢山います。
ジョーさんが行ったロケ地にすぐに動画撮影に行く、ということも金儲けのためであればパクりだと思います。それから、非常に問題なのは、ジョーさんが行った廃墟や被差別地域にロケに行って、差別発言をしたりしていることです。ジョーさんには朝鮮人の血が半分入っていて、差別を止めてほしい、という視点で動画を作成されているのに、ジョーさんの後を付け回すコバンザメのようなユーチューバーは差別を助長させる発言や、そのような内容の動画を作って発信しています。だから、ジョーさんの苦労が水の泡になっているのです。そういうことはデリカシーがなさすぎます。法律に違反してなければよい、という事ではないと思います。もしかしたら、差別をする人は、もっと深い政治的な意図をもっている可能性すらあります。そもそも朝鮮人の差別を煽って日本と朝鮮半島の分断工作をしているのは武器を売りたい巨大資本ですからね。
最近、歴史の真実を伝える、という詭弁で、特に被差別地域を面白がって発信している人がやたらと目につきます。このような動画の評価はとても難しくて、中には本当に差別の真実や人間の本質を描き出している素晴らしい動画もあります。つまり、差別を止めさせたい、という視点で作られている動画です。しかし、ほとんどは差別を面白がって伝えています。単純に歴史の真実を伝えることに意味があるわけではありません。そもそも真実を伝えきれてないのです。ジョーさんのロケ地を追いかけて取材している動画で、この地域には下水が無かった!ウンコを垂れ流していた!などと誇張している動画を見て吐き気がしたことがあります。ウンコを垂れ流す状況に追い込んだのはGHQであり日本政府です。
真実を伝える、ということが、他人の意見のパクリであったり、差別を助長させることでは意味がなく、それは単に発信者の金儲けか承認欲求を満たしているだけです。
パクリをどう考えるかは、突き詰めると、難しい部分もあります。
たとえば、フリッチョフ・カプラという物理学者はボーアの視点をパクって東洋思想と物理学の類似性を、「タオ自然学」という本にしました。ボーアの視点も、物理現象を心の作用として捉える実存主義の発想をパクったものだし、そもそも、実存主義は東洋思想をパクったものです。
ジェームズ・C・スコットは構造主義の思想から発想を得て「反穀物の人類史」として本にしました。構造主義の発想は、もともとは実存主義の発想をパクって乗り越えようとしたものです。
斎藤幸平氏は、ロバート・パットナムや宇沢弘文のソーシャルキャピタルという視点を再度周知させるべく、「人新生の資本論」という本を書いています。
彼らの主張のエッセンスは既にあったものです。だから、私は彼らの本を取り上げることはおそらくありません。しかし、世間から忘れられかけている重要な視点を現代風にアレンジして再度社会にリマインドすることは意味があると思います。時間的ラグがあるわけですね。元々オリジナルの主張をしている人がいるときに、それをパクる本を書いたら問題ですが、オリジナルの主張が世間から忘れ去られている時代に、リマインドするという事は重要です。
ただ、世間には、彼らの主張をオリジナルの主張だと勘違いしているよう人も多くいるようです。「反穀物の人類史」を読んで、狩猟採集の時代のほうがよかったのか!と思っている人が沢山いますが、随分前からある本質的な論点です。20世紀の初めから議論してきたテーマなのです。(もちろん彼ら独自の主張を織り交ぜてアレンジしています。)
そもそもこの世界にオリジナルの発想が在るのか、という本質的な問題はあります。このあたりをよくよく考えてみると、どうやら、パクリによって金儲けが許されるのは、忘れ去られようとしている有益な情報をリマインドする(または乗り越える)ときだけ、のように思います。
承認欲求や貨幣錯覚におどらされて他人の意見をパクる人々はいつの時代も問題です。社会や貨幣経済が生んでしまった被害者でもあると思います。実はノーベル賞を取る学者の主張も、ほとんどがオリジナルではないのではないかとわたくしは思っています。結局は、貨幣経済という檻の中で飼われた家畜同がマウントを取り合っている状況かも知れません。差別の問題は、差別される人の中でまた差別を生み出すことにあるとも言われます。
水槽の中で飼われた金魚がエサを争って食べているようなもので、本当に全ての事が虚しく感じます。金魚がエサを争って食べるのは当然の現象でもあるからです。水槽の中の金魚として生まれてしまったわたくし自身に運が無かった、という思いもあります。結局この世界は、金魚が餌を取り合う姿を見たいために水槽で金魚を飼っている為政者のなすがままなのですから。
以上です。
#パクリ #盗作 #著作権 #コピーライト #人間のクズ #YouTube #真実