♯69 朝活2年目ワーママの24時間棚卸し
こんにちは、あまなつ🍊です。
わたしは昨年の10月頃から早起きが習慣化し、朝活をするルーティーンが身につきました。そのことについて書いた記事はこちら👇
今日はそんなわたしが朝活2年目の今、24時間棚卸しワークをきっかけにさらに時間を有効活用したい!と思ったので、そのための整理をしてみたいと思います。
平日の出社時と在宅時の空き時間の差を可視化してみる
朝活を習慣化させた、と言ってもつい最近までは何をやるかはほぼ決まっておらず、その日の流れに身を任せていきあたりばったりな時間を過ごしていました。
手帳の導入や音声配信の頻度減によって、在宅時でも通勤時でも必ず取れる朝の1時間(5時〜6時)の使い方はだいぶ型ができてきました。
毎回全てをやっている訳ではなく、朝活ノートや優先事項は、まさに優先順位によってどちらを取るかはその時々です。
ここまでは一旦良い感じになってきているとして、先日所属しているコミュニティで開催された『自分軸手帳の24時間棚卸しワーク』というものに参加させてもらい、この朝6時以降の空いている時間が出社時と在宅勤務時とで大きく違うことを改めて気がつきました。
分かったことを整理すると
①出社時も在宅時も朝活タイムを1時間は確保
②在宅時はプラス1時間を確保できそう
③通勤電車の往復約1時間をどうする?
④在宅時の始業前40分をどうする?
②③④について、具体的に何をするかを決めたいところです。
場所/シーン別できること&やりたいこと
これまで時間を有効活用できていなかった理由の一つに、いつ何ができるか、やりたいかを把握していなかったことがありました。
やりたいことの中でもどうしてもシーンを選ぶものも複数あります。
例えば机にノートを広げるのは家に居ないとできない、FP業は家でPCを開かないとできないだったり。逆にスマホを使うものは通勤中の電車もできる、だったり。
そもそも平日の自分時間に何をしたいのかをまずリスト化し、家でしかできないもの、通勤時にもできるものを分けてみます。
こうして並べてみると、意外と通勤時にできることが多いがゆえに、通勤時にやっていることが溢れて、やりたいことができていないことに気がつきます。
最近で言うと読書。毎日持ち歩いているのですが、ついついスマホを触ってできることを優先し、後回しに。
逆にこのnoteの執筆は夢中になって、書き始めると止まりません。ただ、わたしは投稿頻度は週2回程度を目標にしているので、こちらは逆に在宅勤務の日に生まれる+1時間の朝時間を使って書くのも良いかもしれません。
そして、平日ほとんど家にいないので、片付けや掃除に手が回っていないので、在宅勤務時の保育園登園後〜始業前の40分は家事タイムと割り切っても良さそうです。
空き時間•やりたいこと•できることを整理すると
本当はこのプロセスも自分だけの朝活ノートに書き出してみようと思っていたのですが、noteで整理したら一石二鳥かも?と行きの電車で思い立って書き始めたら、書き終わるまでは帰りの電車でも夢中になってしまっています(笑)
このあたりも見直して...
優先順位の高い順に各所に当てはめてみると
こんな風に整理すると、だいぶ今までの行き当たりばったり感によるモヤモヤ感が晴れました!
今日はまさに、気まぐれに行きの通勤電車でこの記事を書き始め、帰りの通勤電車の前半でここまで書けたので、これを閉じたら読みたくて毎日持ち歩いているのに毎日ただのお荷物と化してしまっている本を開こうと思います。
本日も最後までお読み頂きありがとうございました🌸
~2023年11月からstand.fmで音声配信を始めています~
お金まわりの話・営業職ワーママとしてのキャリアの話・ここ最近取り組んでいるお片付けの話や、どうやって業界未経験からプロFPを目指すのかの道のりなどを配信しています🎵
気がつけばこのnoteの記事よりも配信数が多くなりました!
(配信頻度が低いせいもありますが・・・)
ご興味あるトピックなどあれば、こちらも聴いて頂けると嬉しいです♪