見出し画像

エコーフィット誕生ストーリー – 「鍛える」を超えて、響き合うトレーニングへ!

みなさん、こんにちは!(^^)
今日は、私が生み出した「エコーフィット」について、その誕生秘話をお話ししようと思います!

突然ですが…みなさんは、フィットネスとスピリチュアルって、まるで別の世界のものだと思っていませんか?

実は私もそう思っていました。

「身体を鍛えるのはフィットネスの世界」
「心を整えるのはスピリチュアルの世界」

でも、ある日ふと感じたんです。

「この二つって、本当に別々のものなの?」って。

そうして生まれたのが、**「エコーフィット」**なんです!(^^)✨

🔹 スピリチュアルだけじゃ物足りない…!?

私はもともと、瞑想とか哲学とか、スピリチュアルな世界が好きでした。
深い話を考えたり、心を落ち着かせたりするのは大好き!

でも、ある時ふと思ったんです。

「心を整えるだけで、本当に満たされるの?」

なんかこう…身体が動きたがってるというか、もっとアクティブな何かが足りない気がしてきたんですよね。

で、試しに筋トレを始めてみたんです。

スクワットしたり、腕立て伏せしたり、ダンベル持ち上げたり…
やればやるほど、確かに体は鍛えられる。でも、どこか違和感がありました。

「これ、何かが足りない…」

ガシガシ鍛えるのも楽しいけど、それだけじゃない、**もっと本質的な「何か」**を求めていました。

🔹 「響き合う」ってどういうこと?

そんなときに出会ったのが、キャリステニクスというトレーニング。

「キャリステニクス?なにそれ?」って感じですよね。(笑)

簡単にいうと、器具を使わずに自分の体重だけで鍛える方法です。
実は、古代ギリシャの戦士たちもやっていたと言われるほど、めちゃくちゃ歴史のある鍛錬法なんですよ!✨

これを実践していくうちに、私はあることに気づきました。

「あれ…?この動き、ただの筋トレじゃない…?」

呼吸と動きがシンクロして、まるで自分の中のエネルギーが響き合っているような感覚になったんです。

その瞬間、ピンときました。

「そうか、トレーニングって“鍛える”んじゃなくて“響き合う”ものなんだ!」

ここから、エコーフィットのコンセプトが生まれたんです。

🔹 エコーフィットは、子供たちとお母さんにこそ知ってほしい!

私がエコーフィットを伝えたいのは、これから未来をつくる子供たちと、彼らを支えるお母さんたちです!(^^)✨

子供たちって、もともとすごくエネルギッシュで、遊びながら自然に「響き合う」力を持っていますよね。
そんな子供たちと一緒に、お母さんたちも「楽しく、気持ちよく」体を動かせたら最高じゃないですか?

エコーフィットは、ただ「筋肉をつける」ためのものじゃなくて、身体を解放して、心までスッキリするためのもの。

「身体が軽くなった!」
「なんか気持ちがスッキリする!」

そんな風に感じてもらえたら嬉しいなって思っています。(^^)

🔹 エコーフィットの未来 – 一緒に響き合おう!

こうして生まれたエコーフィットは、トレーニングを超えた新しい習慣になりつつあります。

エゴを手放して、
周波数と調和しながら、
身体を気持ちよく動かす。


そんな「響き合うトレーニング」を、これからもっと広げていきたいと思っています!✨

次回の記事では、実際のエコーフィットのトレーニングメニューを紹介するので、ぜひチェックしてみてくださいね!

最後まで読んでくれて、ありがとうございました!(^^)
一緒に「響き合う」トレーニングを楽しんでいきましょう!✨

🎵 次回予告:エコーフィット実践編!30分で体も心もスッキリするメニューを公開♪

いいなと思ったら応援しよう!