我思う、故に我あり.2 vol.7「その自己主張迷惑なんですが?」
言っていることは間違ってはいませんが、空気読め、場の雰囲気を大事にしろ勝手が過ぎるぞ、等々チョット待ったと言いたくなる時ありますよね。
総論賛成・各論反対~個人的なワガママでの反論ならまだしも周囲を巻き込みさも自分は救世主だ~なんて思いこんでいる人、近くにいませんか?
正直迷惑です、とてもじゃないけど仲間にはなりたくないですよね・・・。
時代の流れなのか、それとも単に自分が古いだけなのか、なんせ昭和生まれなので2モデル前の人間なだけについていけてないのかも知れません。
でも人間としての基本は大きく変わってはいないと信じています、確かに情報伝達面に関しては著しく進化したとは思いますが、正直何かあると「LINEで・・・」と言われる方々は好きではありません、一応アカウントは持ってはいますが自ら積極的には使いません、何となく苦手というより嫌いなだけです。
何でもかんでもLINEでグループ作って徒党を組んで何かするという団体行動苦手なだけです、親しくもない人とグループ組んで情報共有は嫌です。
単なるワガママだとは思いますが別にグループに入らない選択も有りだと思います、そこを強制するのは如何かかと思っているからです。
情報伝達、連絡事項は便利になるかも知れませんが、個人情報云々と同じで
個々人の好き勝手で良いのではないかと思います。
地元の活動集団で、今時会合の連絡を電話や郵便等々で行うのはナンセンス、会員や役員に情報端末を支給しSNSを利用すべき~との意見がありましたがこの意見にも「チョット待った!」であります。
そんなことは現実問題出来ませせんが、お金の問題をクリアして配布したら
全て連絡には応じてくれるのでしょうか、そして例えば会合にリモートでの参加してくれたりするのでしょうか?
ほぼ100%連絡に対応してくれたりリモートを含め情報共有して下さるのか?チョット違うように思います、道具以前に参加する意思、心持次第ではないか?
色々意見を述べるのは自由ですが、過去からの歴史、流れがあるのですから
少しはそんな付帯情報も入手してくべきです。
最近新しく役員になったりする方は色々意見を述べてくれたりしますが、余りに利己的で始末に負えない場合が増えています、理想と現実の狭間でいかに工夫しながら進めて行くかが大事です。
そう言えば大上段に構え過去からの風習を嫌っていた本年度の役員さんですが年初の冒頭「過去から続いてきたことが正しいとは限らない、今風に変えて行かなければならない、皆様の意見を聞くアンケートも実施予定です!」と豪語されていましたが、先日の定例会で「ところでアケート実施の話はどうなりましたか?」と突っ込まれていましたが、シドロモドロで結局何もしていませんが・・・。
結局もう終わりが見えて来たのでオシマイ~と言うことではないでしょうか?
来年以降の方々のことを思うのなら、今かでも遅くはないので実施して頂き
たいと思います、そのアンケートをどう使うか興味津々ですが・・・(笑)
自己主張は結構出ですが、最後までキチンとやって行って欲しいものです。