![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101730859/rectangle_large_type_2_46f2544bec23351b7a2f2e64f13591e5.jpeg?width=1200)
また春の陽気に誘われ 東京国立博物館に
今度は上野
前回「鶯谷」お隣の駅
「王羲之と蘭亭序」展へ再び
まだ一人で博物館へは…なので
書道仲間で
行ってくださる方を募ってみた
書道博物館と東京国立博物館と
二カ所で開催
王羲之の字
ホンモノは太宗皇帝のお墓の中だけどね〜
などと言いながら
春らんまん
上野へGO!
初の東京国立博物館
![](https://assets.st-note.com/img/1680306031289-rmAHyhUOAb.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1680302327751-XXkM0gHNom.png?width=1200)
王羲之のは右手の「東洋館」で
4階の8室のみ
1階入口には
石像ドーン
他にも展示は随時変わるとか
とうてい観切れず
…ランチへGO!
天朗らかに気清み〜桜吹雪の中
お花見シーズン
かなり以前のムチャ混みよりは少ないけれど
![](https://assets.st-note.com/img/1680305628998-7Z8dR67lP3.jpg?width=1200)
ランチも混む
比較的きちんとしたレストランだったが
あと一口…で食器を下げられた
まぁ仕方ない
お外のが気持ちいいからOK
桜の花びら舞う中
お友達のお子ちゃまと
花びらキャッチ大会🎵
我が子とよくやったなぁと思いながら
![](https://assets.st-note.com/img/1680306749977-5cTDs7sOlV.jpg?width=1200)
「天朗気清 恵風和暢」
王羲之より桜
花より団子
…よりはオトナ!?
競書誌や本とニラメッコ
自宅で書くだけだった「書道」より
仲間がいるって
楽しい♪
「蘭亭叙」も
臨書したくなってきた
行って良かった
![](https://assets.st-note.com/img/1680305767194-jPL967U7ya.jpg?width=1200)