
#9 報専坊(東広島市志和町)-Temple
お寺をめぐるブログ「テンぷら」。今回は、東広島市志和町の「報専坊」さんにおじゃましました。歌やお話を通じて「ありのままで大丈夫」と表現する、素敵なご住職のいらっしゃるお寺です。
ー宗派やお寺の特徴を教えてください。
浄土真宗本願寺派という宗派に属しています。本尊は阿弥陀如来で、「南無阿弥陀仏」とお念仏を称えます。暖かい季節は境内を吹き抜ける風が心地よく、SNSでは「風の寺 志和 報専坊」と紹介しています。


ーどんな歴史があるのでしょう。
奈良時代に創建され、長らく天台宗寺院でしたが、室町時代に浄土真宗に改宗されました。本堂の正面階段の上には、報専坊が現在地に移転した時の由来が書かれてあります。

ーお寺のおすすめポイントを教えてください。
枠にとらわれず、楽しいイベントやお話、コンサートなどを行っています。昔からのご門徒様に加え、最近では地域内外からいろんな方がお寺に出入りしてくださり、交流の輪が広がっています。

ー参加しやすい行事や、訪問の方法はありますか。
【無痛整体会】
月2回開催。整体師の山根紳路さんが行う大人気の整体会です。
【小さな音楽会】
2ヶ月に1回開催。上手さよりも楽しさ優先。フラッと来てフラッと帰れる、とても自由なイベントです♪
【平和コンサート】
年1回開催。詳細はSNS等で発信します。

報専坊(浄土真宗本願寺派)
【住所】広島県東広島市志和町奥屋2415
【電話】082-433-2364
【SNS】報専坊インスタグラム
「お寺の広報部【てとら】」