![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84201700/rectangle_large_type_2_fb5f5718b25c80f1226f4d09bf6b291c.jpeg?width=1200)
56歳女性一人暮らしの自炊生活。2022年7月
#50代 #女性 #一人暮らし #自炊 #一人暮らしの自炊 #ダイエット
#食事だけでダイエット #パンチェッタ #ダイエット維持モード
#しっかり蛋白質努力中
ダイエットはリバウンドなしで維持モード継続中です。
ちなみに7月1日が48.0kgで6月30日が48.9kgです。
48キロ台をキープしているのでこのまま継続しようと思います。
今までダイエットコースでしたが蛋白質多めのコースに変えました。
年齢が上がってくると体力や筋力が衰えると言われます。
日本人に不足しがちな栄養素とも言われるので、蛋白質を意識した食生活という事でコースを変えました。
適正カロリーを守ったうえで若干の体重増加があるのであれば、それを適正体重にしようと思います。
時々運動量が多いから蛋白質が足りないという方が居ます。
実際に必要なのは認めますが、食事の不満を蛋白質と言う方もいらっしゃいます。
蛋白質多めのコースに変更して感じたのは、脂質を増やさずに蛋白質を多くするのが大変だなと言うのが正直な感想です。
食事の不満を言う方は、蛋白質と言いながら実はお肉と脂質が欲しいのだと思う事もあります。
本気で蛋白質と言う人は、もっと勉強して試行錯誤していると感じました。
先日冷凍庫の扉を半開きにしてしまいました。中の物を早急に食べないといけません。ニラ500gを綺麗に食べきるためにニラレバにしました。全体で819kcalhttps://t.co/akmZNXeeuN pic.twitter.com/aIApIqQfSp
— てまり-ねこ(Sonomi Sasaki) (@sonomi_sasaki) July 1, 2022
混ぜるだけで簡単にスープ素麺の汁が出来るのは最高です! 全体で70kcal
— てまり-ねこ(Sonomi Sasaki) (@sonomi_sasaki) July 5, 2022
鶏がらスープ 大匙1
白だし 大匙1/2
酢 小匙1
醤油 大匙1
砂糖 小匙2
水 200cc pic.twitter.com/DdrepdR0lu
豚肉と茄子とピーマンの炒め物を作ってみました。ニンニク味噌が良い仕事をしてくれます。1人前 346kcalhttps://t.co/06XqX0VFTe pic.twitter.com/u95mvGYS5A
— てまり-ねこ(Sonomi Sasaki) (@sonomi_sasaki) July 11, 2022
雷豆腐を作ってみました。1人前322kcal
— てまり-ねこ(Sonomi Sasaki) (@sonomi_sasaki) July 13, 2022
木綿豆腐 1P(300g)
ごま油 小匙2
鷹の爪 少々
白だし 大匙1
醤油 小匙1
削り節 1P
豆腐は軽く水を切る
フライパンにごま油と鷹の爪を熱する
豆腐をスプーンですくって入れる
フライパンの汁が透き通るまで豆腐を熱する
白だしと醤油を入れる pic.twitter.com/z2K9jq9WvZ
ポテトサラダを作りました。全体で576kcalhttps://t.co/QrGuxdMLJ9 pic.twitter.com/nQOrcqSjYn
— てまり-ねこ(Sonomi Sasaki) (@sonomi_sasaki) July 14, 2022
アサリのパスタを作りました。1人前 286kcal(パスタ別)https://t.co/wNjE6tXpFv pic.twitter.com/1AMmqC9bT5
— てまり-ねこ(Sonomi Sasaki) (@sonomi_sasaki) July 22, 2022
トマトと卵のレンジ炒めを作りました。1人前 236kcalhttps://t.co/9IjJgeMgwQ pic.twitter.com/NAhmV5oYwM
— てまり-ねこ(Sonomi Sasaki) (@sonomi_sasaki) July 24, 2022
1食分のご飯って分量が難しいです。カツオの切り身を買ったので付け合わせ野菜に悩みました。1皿183kcalhttps://t.co/bIGwA1tRgZ pic.twitter.com/26blqx6UYQ
— てまり-ねこ(Sonomi Sasaki) (@sonomi_sasaki) July 24, 2022
茄子とピーマンの煮つけを作りました。1人前 187kcalhttps://t.co/23J0veSV2r pic.twitter.com/VhbZ9tY4sN
— てまり-ねこ(Sonomi Sasaki) (@sonomi_sasaki) July 26, 2022
鶏むね肉を塩麹で漬けてレンジ蒸しにしました。
— てまり-ねこ(Sonomi Sasaki) (@sonomi_sasaki) July 29, 2022
鶏むね肉(冷凍1枚)に塩麹大匙2を加え冷蔵庫に一晩置く
耐熱容器にむね肉を入れ500w4分半レンジする
そのまま5分放置する
素麺汁
白だし 50cc
水 200cc
レモン 大匙1/2
醤油 小匙1 pic.twitter.com/ZdeMYQDK4U
暑いとどうしても素麺とかになりがちです。
色の濃い野菜と蛋白質が不足しやすくなります。
夏バテしないためにも栄養バランスに気をつけて夏を乗り越えたいです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
いいなと思ったら応援しよう!
![てまり-ねこ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/19224406/profile_196c2d1cb67a3da1b48bc077c601c60e.jpg?width=600&crop=1:1,smart)