![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99432832/rectangle_large_type_2_c08e6d6e3c2fe0628867fcc6ac3870eb.jpeg?width=1200)
57歳女性一人暮らしの自炊生活。2023年2月
#50代 #女性 #一人暮らし #自炊 #一人暮らしの自炊 #ダイエット
#食事だけでダイエット #ダイエット維持モード #しっかり蛋白質努力中
#自家製パンチェッタ
体重は着衣で体重を計っています。
2月半ばに目標体重52㎏になったので維持モードにしました。
2月1日が51.2㎏で2月28日が51.4㎏です。
このアカウントになって5周年だそうです。
— てまり-ねこ(Sonomi Sasaki) (@sonomi_sasaki) January 31, 2023
Twitterに登録した日を覚えていますか?#MyTwitterAnniversary pic.twitter.com/j9lK3uzV4U
離婚してアカウントを変えたように記憶しているので離婚後5周年と言う感じです。
カキを鍋にしました。1人前335kcal
— てまり-ねこ(Sonomi Sasaki) (@sonomi_sasaki) February 1, 2023
干し椎茸 3枚
削り節 3g
大根 100g
人参 100g
味の素 少々
水 280㏄
味醂 大匙2
酒 大匙1
味噌 大匙2
木綿豆腐 150g
長ねぎ 1/2本
カキ 100g pic.twitter.com/MNJa1hQ7O0
先日半分残したトマト缶でオムライスを作りました。1人前529kcal
— てまり-ねこ(Sonomi Sasaki) (@sonomi_sasaki) February 2, 2023
人参 50g
玉ねぎ 80g
グリンピース 50g
米油 小匙2
塩 少々
トマト缶 1/2缶
コンソメ 小匙1/2
玄米入りご飯 120g
玉子 2個
塩 少々
米油 小匙2
ケチャップ 大匙1 pic.twitter.com/QJOBj9wk3y
餃子鍋を作りました。1人前411kcal
— てまり-ねこ(Sonomi Sasaki) (@sonomi_sasaki) February 2, 2023
もやし 200g
冷凍餃子 5個
醤油 小匙2
白だし 小匙2
味醂 白だし
酒 大匙1
水 220㏄
ニラ 100g
にんにく、唐辛子、ラー油 省略 pic.twitter.com/WXRB2C2bqv
いつものスーパーで太巻きを買ってきました。海鮮七福巻き、ツナマヨクレープ巻き、自家製四色巻きです。半分でお腹いっぱいなので残りは夕食にします。今年はカルビ巻きや豚カツ巻きもありびっくりです! pic.twitter.com/6j8NqwWcEL
— てまり-ねこ(Sonomi Sasaki) (@sonomi_sasaki) February 3, 2023
かに玉丼を作りました。今では当たり前にあるカニカマがまだ珍しかった時代、紅白蒲鉾が入っていたんだっけなどと思い出していました。1人前412kcal(ご飯別)https://t.co/dGDVEj1kTv pic.twitter.com/yHL1OQvdrE
— てまり-ねこ(Sonomi Sasaki) (@sonomi_sasaki) February 5, 2023
ねぎ塩湯豆腐を作りました。1人前154kcal
— てまり-ねこ(Sonomi Sasaki) (@sonomi_sasaki) February 5, 2023
水 200㏄
鶏ガラスープ 大匙1/2
オイスターソース 小匙1
木綿豆腐 150g
にんにく 1片
胡椒 少々
長ねぎ 1/2本 pic.twitter.com/OxhFn3e15I
寒いことを想定して鍋にしようと材料を用意していたのにイメージ以上に暖かくて、さて何を食べようか悩みます。
— てまり-ねこ(Sonomi Sasaki) (@sonomi_sasaki) February 11, 2023
今年初めて鳥のさえずりを聞きました。
— てまり-ねこ(Sonomi Sasaki) (@sonomi_sasaki) February 11, 2023
多分物まね鳥の #ガビチョウ と思われます。https://t.co/x9OZGhyJ2U
各所に作品を展示して、さて次に作りたい作品!といくつかの候補が出ました。頭はすっかり制作モードなのですがちょっと待ったぁ!!!なのです。その前に確定申告をしなければいけないのです。
— てまり-ねこ(Sonomi Sasaki) (@sonomi_sasaki) February 16, 2023
焼き厚揚げのネギ醤油ダレを作りました。
— てまり-ねこ(Sonomi Sasaki) (@sonomi_sasaki) February 20, 2023
長ねぎ 1/2本
醤油 大匙2
酢 大匙
砂糖 小匙2
味の素 少々
米油 小匙2
厚揚げ 1P pic.twitter.com/ccguSebwjc
確定申告提出してきました。
— てまり-ねこ(Sonomi Sasaki) (@sonomi_sasaki) February 21, 2023
私のスマホを職員の方が操作して入力等やっていただきました。
どこに何があるかわからないので来年自分で出来る気が全くしません。
常備おやつがなくなったので生チョコを作りました。甘さと苦みのバランス、柔らかさなど非常に満足にできたのですがカットに泣きました。中央から端に切ると良いようです。
— てまり-ねこ(Sonomi Sasaki) (@sonomi_sasaki) February 21, 2023
水 100㏄
アールグレイ 8g
生クリーム 200㏄
砂糖 15g
ダーク板チョコ 400g
無塩バター 40g
ココアパウダー 適量 pic.twitter.com/UJ2bsahRp8
スパニッシュオムレツを作ってみました。1人前547kcal
— てまり-ねこ(Sonomi Sasaki) (@sonomi_sasaki) February 26, 2023
ジャガイモ 200g(2個)
玉ねぎ 80g(1/2個)
オリーブ油 大匙1半
塩 小匙1/4
味の素、胡椒 少々
玉子 3個(150g)
塩 小匙1/4
味の素、胡椒 少々
オリーブ油 大匙1/2https://t.co/qpprkhyBdS pic.twitter.com/4Tqh9b2qPt
素盞鳴神社へ行ってきました。今日は観光客するんだ!と思って行ったのですが学校の遠足でした。河津桜を初めて間近で見たのですが桃のような色合いだったのもものすごく新鮮でした。 pic.twitter.com/ttPDDdrVkN
— てまり-ねこ(Sonomi Sasaki) (@sonomi_sasaki) February 27, 2023
30年位前から毎年行われているひな祭りの行事です。
先日初めて見に行ってきました。
お雛様の数とつるし飾りの数が圧巻です。
駅を降りてもう少しお土産物屋さんとかあるかと思ったのですが、本当に昔からの漁村と言う感じです。
駅前にお土産物とスーパーが一緒になったようなお店があり、そのほかは喫茶店のようなお店が少しと言う感じでした。
稲取駅下車で徒歩20分くらいで素盞鳴神社に着きます。
雛の館にも行きましたがこちらも反対方向へ徒歩20-30分ほどかかります。
コンビニは見つけることが出来ませんでした。
タクシーもありますが、台数が少ないようなので厳しいです。
歩きやすい靴とお弁当を持って行くのがお勧めです。
自販機はありますが台数が非常に少ないので覚悟が必要です。
学生時代の遠足と言う感じで行ってきました。
自宅からお弁当持参が難しい方は、伊東駅で駅弁を買うのがお勧めかもです。
祇園のいなり寿司は昭和天皇様がたいそうお気に入りだったそうで、下田の御用邸へ行くたびに買われたといいます。
知人が献上銘菓と言ったのですが、しっかり甘いお稲荷さんです。
冷蔵庫が無かった時代からの味なので、傷みにくい味付けを意識したお弁当です。
伊東人は仏事その他で非常になじみのあるお稲荷さんです。
中華丼を作りました。
— てまり-ねこ(Sonomi Sasaki) (@sonomi_sasaki) February 28, 2023
中華P 小匙1/2
水 180㏄
砂糖 小匙1/2
醤油 小匙2
酒 小匙2
オイスターソース 小匙2
片栗粉 小匙2
合わせ調味料を作っておく pic.twitter.com/u7CupFi7iR
最後まで読んでいただきありがとうございました。
いいなと思ったら応援しよう!
![てまり-ねこ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/19224406/profile_196c2d1cb67a3da1b48bc077c601c60e.jpg?width=600&crop=1:1,smart)