![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/49132815/rectangle_large_type_2_5ce6f452db33fccaad8f7339cc00c301.png?width=1200)
年月を隔て、ビビッときた 前編
なんかずっと気になってるへんな曲。ってないですか?
子供の時に聴いて、「なんか、ヘン!」って思った曲。
私の場合は
「Tears For Fears」
というイギリスのバンドの
『Everybody Wants To Rule The World』
という曲なんですが。。何気なく聞いたことだけは確かにあって、でも詳細を全然知らなかったんです。
なんとなく自分の中で引っかかった曲、なんてこともすっかり忘れてた。
昨年の秋だったか冬、Tverで番組見ててBGMとしてかかってて、
「あれ?これ、この曲。なんか聞いたことある。なんだっけ?!」って、無性に気になって、調べて。
結果、ハマった。
また昨日急に聴きたくなったので、勢いで記事にしてます(笑)。
1985年の曲で、アメリカ・イギリスで大ヒットだったらしいのです。
多分どこかで耳に入ってはいたのだけれど、この曲名もバンド名も認識してなかった。
調べてみると、どうやら車のCMに使われてたらしく…。
あと、ノエビアのCM!…ありうるぞー、ノエビア。そのせいで、聞くともなしに無意識に聴いてたのかもしんない!
子供の当時なんとなく聴いた印象は、正直「なんか不思議でヘンな」曲だなと思ってた。
洋楽に馴染みが薄かった、ってのもあるんだろうけど
「洋楽にしても、なんかヘンだ」って違和感があった。
冒頭の各パートのリズムの組み合わせと音の浮遊感というか、繰り返す2つの和音が宙ぶらりんな印象、だからなのか?
子供の私にはすっっごい異質というか、異世界の不思議な曲に聞こえてて。
今でもたまーに何かのBGM的にかかってたりすると思うので、聞けば
「ああ、知ってる!」って方は多いかもしれない。
改めてきちんと聴いてみて、歌詞も見て
あ~~。。これ、好きーーー。。。。
ってなった。
歌詞の出だし
Welcome to your life
ようこそ君の世界へ
冒頭のこれだけで、私はもう、かなりやられてしまった。
なんだろう、目を閉じて、ようやく自分の白い聖域に入れて、真の自分に呼びかけられた、感じ。
全歌詞はGoogle検索したらすぐ出ます。
あとは↑のYou Tubeコメント欄にも書いてくれてる人がいる。
それか下の方に、対訳してくれてる方のリンクを貼るので、それで見てみてください。日本語訳が、訳者によって、ほんとーーーに違ってくるので、あれなんだけど。
(明日に続く)
●対訳リンク
○色んな方が訳してるんだけど、私はこれ好き↓。https://ameblo.jp/gikkongattan/entry-10440000701.html
○これも、割と意味を幅広くとらえられる訳が好き。
あ、3ブロック目がIt's my own designじゃなくてdesireになっちゃってるね
○音源付き対訳
https://youtu.be/AVih__dINao
いいなと思ったら応援しよう!
![変身のたね](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/30652412/profile_3d0c9abf1ab5badddb3a62371b38136c.jpg?width=600&crop=1:1,smart)