
「贈り物」探しは、何であんなに楽しんだろう(25日目)
うつ病で休職2か月目、予定のない日々は慣れない。
詰め詰めでスケジュール組んで、タスク消化していたから、
時間が余る体験、暇に対して、どうしていいか分からなくなる。
「暇な時間でも何か生まれるものを…」と、ついつい生産性を求めてしまう。
そんな癖にも向き合える暇つぶしとして始めたことがある。
それは、「ギフト探し」である。
私は、お世話になったり助けていただいたタイミングで、
お礼を込めたフォーマルな贈り物としてギフトを渡すことが多い。
いつもは、決まっているお店から取り寄せしていた。
あげる幅を広げたいなと思い、最近暇さえあれば調べるようにしている。
そんな中、ハッピーターンの唐揚げ(過去記事)を調べてから、
変わり種ギフト散策の旅に出てみました。
探す中で、ギフト用ハッピーターンを見つけてしまいました。

普段は味わえない、バニラミルク、キャラメルショコラなど計5種類のフレーバーが味わえるらしいです。
ギフトは完全お取り寄せ派なので、送料についても調べてみました。
送料について
全国495円(税込)でのお届け。
6月~9月にかけて、別途クール料金275円(税込)。
かなりいい商品を見つけたと思う。
「誰かにあげるとしたら」と考えながら、ギフト探しはかなり楽しい。
購入して渡した時に、「何これ?!」と驚いてくれたり、「どんな味するの?」とワクワクしながら喜んでくれる姿が見えるからなのだろう。
今の自分は、明らかに元気のある振る舞いもできなければ、
回復できる兆しも見せられなければ、自分自身何も見えない。
だから自分以外の誰かが喜んでもらえるもの探しが、楽しいかもしれない。