マガジンのカバー画像

僕のフィロフィーをどうぞ。

249
自分含め誰かを鼓舞できればと。 「幸せとは?」「なぜ生きるのか?」 そういう抽象的なテーマをいろんな角度から考えてみるのもあり。
運営しているクリエイター

#新社会人に伝えたいこと

"提唱者"[性格診断16Personalities]

診断結果やっぱおれが周りのみんなに提唱して救ってあげなきゃ、本気で友達とか好きな人にもよく思ってるから当たってて面白い。だから偉そうとか自信家とか言われる。けど、そんな事ない。偉そうって嫌わないでほしい、、、 - 理想主義者だけど、付随する計画型、目標着実、前向き永続的な影響 - 話し方は穏やかbut非常に強い意見、自分が信じる思想のために闘う。 - 決断力と強い意志、個人的な利益でなく、創造力や想像力、信念、思いやりをもって、バランスを作り出すために行動 - 難なく人と関

よく見聞する「親孝行しよう。」になった話

「大丈夫だよ、rikuなら。」 3/31は母親と買い物にいった。卒業祝い兼入社祝いということで、ちょっと服を買ってもらった。その時に車で話していて、別に不安とか言ってないしむしろ楽しみだと言っているが、ふと会話の中で言われた。 今までの自分を見て全部ひっくるめて「大丈夫だよ。」と言ってくれて、すごくこれが今の自分には響いた。なんだろ、具体的な理由とかなく、なんとかなくでいい、その曖昧さから来るもの、すごく信頼してくれているのだなと感じたからだ。 親孝行をする。すごく豊かで

ごく小さな喜びが怪獣のような悩みをスッと解決するお話

心にピトッと垂れた水滴が、怪獣になる時がある。人は考えるからだ。 他人に対して。大切なひとを傷つけたり、不安にさせたり、冷たく当たってしまったり、後悔したり。 自分に対して、無駄だってダメだって意味ないってわかってるのに、他人と自分を比較して「自分はダメだ。」と否定してしまう劣等感を抱いてしまったり。 些細な出来事が、夜を乗り越えさせてくれない時がある。 心のモヤモヤが消えず、散歩をする。いつも同じ道を歩いている。毎回見え方が違う。ここにこんな建物あったんだ、ここでラ

けど、確率を上げることはCanでMustだろ。 『六人の嘘つきな大学生』

ネタバレなし。感想に近い。 「どうすれば相手の本質を見極められますか?」 そんなものはない。これに尽きる。100%無理。できると思うのが傲慢だ。落としたやつに優秀な人は必ず含まれているし。眠いなあって思いながら読んだESは頭に入らないし、もう2次にある程度進めたから、後の学生は適当で。ってことなんてザラにある。人事だって不完全だ。結局、運なんですよ。 人事だけど、サービス使ってません。いい人っぽい雰囲気の人を選ぶ。逆に可能だと思います?可能だったらどの会社もそれをやってい

大人になると蟻を見なくなる。

抽象化して考えてみる。 けど、やれることは今、着実にやることしかない。大人になると、目の前のもの身近なものに目が向かなくなり、未来のこと具体的には1日後かも、1週間後かも、1年後かも、ずっと先のことを考えるようになる、全然不確定なことでも。 好奇心のアンテナをビンビンに張ろうよ。 大人になると、目の前のもの身近なものに好奇心が薄れていく。意外と近くには多くのチャンスがたくさん落ちているのに。例えば、誰かが相手は誰でもいい助けを求めているときにちゃんと声をかけてみるとか、人

新卒メガベンチャーのメリット3選

1. 優秀な同期僕はわりと背伸びして会社を選んだ。背伸びした環境が一番成長できるだろうし、やりたいことがそこしかなかったから。 だから、周りの人に多少の劣等感を抱くことが多い。周りが僕がしたかったことをしてきてた人であるからだ。単純で。だから、みんな同期であり先生とも見れたりする。一緒にいて、楽しい。大学では自分がそっち側に回っているから。 あと、しっかり会社の考え方に沿った人が集まっているところが強いから、大事な根幹が似ている人が多い。土台のコアとなる価値観が一致してい

手放せば、始まる。

いつも何かの始まりには何かを捨てることがセットだ。自分の場合は、飲み会とバイトと物欲を手放して就活して、恥と嫌われたくないを手放してミスターに出て、おもろくなったな。ガーシーチャンネルは、全てを手放したな。 リスクを背負う。リスクを感じれなれば退屈になる。だから、本気になれる可能性が高くなる。お金をかけて先に良いものを買っちゃうとかもそのいい例。とりあえず手を挙げちゃえばいい。 ただ頭で考えるだけではコスパが悪い。失敗の傷跡は挑戦の証拠になる。

ターニングポイントより「その後」

ターニングポイントばっか、本や映画とかでフォーカスされるけど、実際はその後の方が長いし、そこが重要じゃね?って話は最近よく聞くし、それな。とすごく思う。

チームメンバーを喜ばせる

好きなラジオとか、食べ物とか、場所とか、なんでもいい。シェアシェアシェアに尽きる。 これからのプロジェクトで意識しよう。

SaaS起業家の事業計画・財務三表

財務諸表損益計算書(PL)、貸借対照表(BS)、キャッシュフロー計算書(CS)の3種類で構成されている。 損益計算書(PL) 一定期間(月間、四半期、年間)において、売上や利益(損失)をはじめとしたビジネスの実績 売上、売上原価、売上総利益(粗利)、販管費、営業利益 貸借対照表(BS) ある時点(月間、四半期、年間)における資産、負債、純資産をみるため 資産における主な項目としては、現金、売掛金、在庫、固定資産など 負債には、買掛金、未払金、前受収益(繰延収益)

成果=イシュー×答え 『イシューからはじめよ』

一言仕事中、「イシュー×成果」を意識する!!けど、基本何でもやって信頼残高積むのが大事だよ!! イシュードリブン…解くまえに見極める 仮説ドリブン…イシューを分解 アウトプットドリブン…実際の分析 メッセージドリブン…伝えるものをまとめる イシューとは課題設定力である。内省力研修でも、活躍する人材の特徴は、イシューの見極めと何度も何度も。 テーマとなる問い×答え=仕事の成果イシュー度。答えのクオリティー。この二つのx,y軸。世の中の本は後者をあげるものばかり。犬の道を辿

「求められること」こそ幸せの本質 『マーケターのように生きろ』

一言とにかく常に自分をデザインする考えを持とう。 覚えて、好きになって、選んでもらう。 自分という商品を一生かけて作り上げる配られるカード(偶然)を増やせ自分という商品どこでどう売るか?計画された偶然を作り出せ。みんな運が良かっただけって言う。けど、その運をものにできる強さがあったからじゃんな。配られるカード(偶然)を増やせ、カードの種類を増やそう。その手札のカードを実際に出すか、出せるかは自分が決める。 自らで機会を創り出し、機会によって自らを買えよ。 仕事の報酬は信頼

#自分にハッシュタグを付ける

エンジニア、ライター、マーケター、経営者、ビジネス英語、組織マネジメント、プロダクトマネージャー、といったタグ。 まずはタグを自作し、今度は手元にあるタグを活用して、わらしべ長者のように新しいタグを獲得していく。 このサイクルを回すことで、会社での出世を待たずとも市場価値を高められ、その過程で、ボーナスタイムを与えてくれる急成長企業への転職も狙えるというわけだ。 自分をSEOする時代ベンチャー企業の多くは、SNSでヘッドハンティングをしたり、社員からの紹介で採用してい

「してあげる幸せ」に気づけるか?

人生を2倍にするダブルワークが可能になる。1人に# がいくつも付いていい時代。1人1職業なんてもったいない時代。けれども、まだ仕事に慣れていない僕には主業と同じモチベでできる副業をやる余裕は生まれるだろうか、最近考えていた。 やりたいことが沢山ある。しかも、それを若いうちにやることに価値を強く感じている。だから焦っている。そんな僕にTEDからアドバイスをもらったのでメモ。 「空白の7時間」 勤労・勤勉: 8h 睡眠: 6h 食事・風呂: 3h 残り7hあるのだ!!