所属事務所で支給された研究費の使い道を公開してみる
所属してる特許事務所(IPTech特許業務法人)が、役職、年次、立場、勤務日数関係なくアクティブに活動している社員に対して、年間10万円の研究予算を導入しました。
所内でのアナウンスを引用する形で紹介すると、その目的は
コロナの影響を受けフルリモートワークに移行、目指していきたい。また、その先には各自が高い生産性を追求する組織文化を醸成したい。最高のパフォーマンスで働ける環境づくりについてみんなで追及していきたい。
です。
2018年夏から業務委託の形で一緒に仕事をしてきた立場(2020年1月から社員)で言うと、IPTechはコロナ以前からリモートワーク普通でしたし、僕自身いまは神戸在住、一緒に仕事をし始めたときもタイ(バンコク、チェンマイ)滞在中だったので、リモートワークにはかなり柔軟に対応していたと思います。まあ、これを機会に一気に働く環境を突き詰めていこうぜということと理解してます。
あと、事務所の外(クライアント、協力企業など)の意識が変わってきてるので、相手方の変化の勢いも取り込んでいく意味もあるかなと。
予算趣旨として、各自が生産性改善のためにどんな工夫をしてるのかを積極的に共有すること推奨(という理解)なんですが、所内に閉じてる必要も無いと思うので僕の分はnoteに購入検討中のものも含めてつらつら書いていこうと思います。
買った:空気品質モニタ(主にCO2チェック用)
10畳くらいの事務所に(フリーランスの奥さんと)2人でこもってる時間が長いので、換気不足が前から気になってました。というわけで導入。
CO2濃度が人体に及ぼす影響は甚大だ。(中略)2012年に米エネルギー省の研究機関であるローレンス・バークレイ国立研究所とニューヨーク市立大学が実施した共同研究では、次のような報告があった。24人の被験者に、CO2濃度を600ppm、1000ppm、2500ppmに調整した部屋で2時間半過ごさせた後、意思決定能力を調べるテストを実施したところ、二酸化炭素濃度が上昇するにつれ、テストの得点は著しく低下したという。
参考:快適なだけでなく生産性もアップする?オフィスの「CO2濃度」と「温度・湿度」、見直しのススメ
今回はお試しということでお手頃なもの買いましたが、もっと高いものを使ってる人も多いみたいです。
買った:有線でも使えるノイキャンヘッドフォン
前からBluetoothのイヤホンを使ってたんですが、小っちゃいからか安物だったからか充電が持たず、テレカン中に電池切れるみたいなことが何度かありました。(重要なMTG前は充電してたので大丈夫)
なので、有線でも使える&サイズが大きいヘッドフォンタイプのものを買ってみました。で、前から試してみようと思ってたノイキャン付きの物を。2,000円引きのクーポン使って6,980円で買えました。
テレカンの音質は自分だけじゃなくて相手のストレスに繋がってしまうので、マイク品質全振りするか迷いましたが、いったんこれで。次は下記のようなマイク特化型も試してみてもいいかなと思ってます。
買った:スタンドが柔軟に動くモニタ
首の負担が治まるよう、ディスプレイの高さや角度が柔軟に調整できるものを買いました。
買った:Udemyのプログラミング系講座
Udemyが9割引き的なセールやってたので6コース大人買いしました。Python&データサイエンス的な感じで勉強していきたいです。
買った:ヨガマット&ストレッチポール
昨年からパーソナルトレーニングをいくつか受けてたのですが、どこに行ってもストレッチポールを使った運動があったので事務所にも導入しました。
ヨガマットは厚めの10mmをチョイス。ストレッチなど動きが少ない場合は厚いやつでOK、激しく動く運動に使いたい場合は薄いマットが良いらしいです。
買った:ロジクール ワイヤレスマウス トラックボール 無線 MX ERGO
ロジクールのトラックボールマウス(M570?)を数年前から使っていたのですが、新しいのが出てたので買ってみました。底板の工夫によってマウスを握る角度を変化させることができて、より腕に優しい角度でマウスを握れてる感じがします。あと、M570は乾電池だったのですが、MX ERGOはUSB充電できるのでそれも結構気に入っています。
買った:分割キーボード
猫背というか巻き肩が前から気になってたので思い切って買ってみました。いまのところ良い感じな気がしています。大きいので持ち運びがしにくいのがやや難点ですが、胸や肩を開こうと思ったらまあ致し方なしかなと。
買った:フットウォーマー
奥さんが使っててよさげだったので買いました。足元が温かいだけで全然違いますね。もっと早く買っておけばよかった。
買った:パワーブリーズ
肺活量トレーニングを行えるガジェットです。前から呼吸が浅い認識があり、しっかり呼吸ができるようになりたいと思ってたので、試しに買ってみました。負荷レベルによって3種類あるんですが、一番軽めのにしました。
買った:学会参加費用(日本知財学会、研究・イノベーション学会)
社外活動として行っていたOSSコンプライアンス関連の発表をしました。
これでほぼ予算使い切った感じです。
来年度以降で購入検討してるもの
初年度は作業環境を整えるのを重点的にやったので、(研究予算制度が続くのであれば)来年度は「自分の状態把握・向上」に重点的に投資していこうかと思っています。特にウェアラブルデバイス系ですね。この辺は仕事としてもユーザとして使っておきたい気持ちもあります。
・JINS MEME(EYE SENSING)
常に眼鏡かけてるので、せっかくなのでこういうガジェットで自分の集中力とか可視化したい。2021年に新型が出るらしいのでそれを待つ予定です。
・Oura Ring
睡眠・活動量・体温などを計測してくれるリング。活動測定ガジェットは、スマートウォッチ、リストバンド型といろいろ試してきたけど、昔から腕時計をする習慣がないので、何かのきっかけで何日か着けなくなるとその後も続かなくなってしまうパターンが続いていました。指輪は結婚指輪もしてるので、復帰もしやすいかなと。
・ポケモンスリープ&Pokemon GO Plus +
運動と合わせて睡眠も気を付けたいので、発売されたら買いたい(やりたい)です。
あとは他メンバーが買ってるものを試してみる枠を3万円くらいは確保しておく予定です。
皆さま、何かお勧めの物あったら教えてください。何か普通の物しか視界に入ってない気がしており、「その発想は無かった(けど一理ある)」的なものも買ってみたいと思ってます。なんといっても研究予算ですから。