【武蔵野大学がサステナビリティ学科を2023年開設予定】クリエイティブなイノベーションをクリップ、略して「クリクリ!」#103
「クリエイティブイノベーション」「クリエイティブリーダーシップ」に関係しそうなネタをクリップする、略して「クリクリ!」。
「手羽が思った」なので全然違うのかもしれないけど、「これはクリエイティブイノベーション的」「違う」なたたき台の存在にもなればと思ってます。手羽が直接・間接的に関係しそうだと思ってるキーワードはこちら。
今回で週刊連載63週目。
では、前回5月20日以降の気になったものをクリクリっ!!
▼大学や教育関連ネタ
【武蔵野大学】サステナビリティと冠した学科は日本初! 工学部サステナビリティ学科を2023年4月に開設(設置構想中)-- 実社会をフィールドとした実践型プロジェクトを展開 --
芝浦キャンパス移転が決定 | 芝浦工業大学
理事会が2022年9月中旬をめどに芝浦キャンパスから豊洲キャンパスへの移転を決定。芝浦キャンパス(以後芝浦工大ビル)で全棟貸しの収益ビル事業を展開。
キャンパスといえば、
築50年超の体育館を大胆にリノベーション!交わりの形成拠点GYMLABO(ジムラボ)の運用を開始 | 九州工業大学
とうとうできたんですね。一度見に行かなくちゃ。
キャンパスと言えば、
ロイヤル・カレッジ・オブ・アートが新キャンパスを公開。STEAM教育を目指す|美術手帖
規模が違う・・。
Gucciがプロゲーマー育成プログラム発表 サポートにWHOなど充実の体制 - KAI-YOU
アジャイル開発を楽しみながら学ぶボードゲーム 「スクラムが体験できるボードゲーム~目指せスクラムマスター~」の試作品を開発 | DNP 大日本印刷
22年8月期 DXリーダーシップ講座 | iUEX
iUEXは、iU情報経営イノベーション専門職大学の社会人向け講座としてエグゼクティブから真のイノベーション人材を輩出する事を目指し、2021年3月に開講。
UX視点の導入・活用に欠かせないスキルとマインドを学ぶ 資格試験「UX検定™基礎」を今夏より開始
「探究力測定」サービスサイト
Institution for a Global Society 株式会社が、東京学芸大学大学院 西村教授監修による探究型学習で育成する「探究力」を評価する「探究力測定」のパッケージを2022年5月30日より販売開始。
パーパスはどうすれば浸透させられる? 武蔵野美大教授の回答 #日経クロストレンド
▼地域系
反対派の声生かし「シモキタ」感を表現 下北沢駅周辺で「線路街」が完成:東京新聞 TOKYO Web
久しぶりに「恵比寿ガーデンプレイス」に行ったらとんでもないことになっていた / 新しくできた店もあるけど…@RocketNews24
今はリニューアル中だからこうなってるそうだけど、数年前にガーデンプレイスへ行った時、エイジングが進んでいて寂れたテーマパークの印象を確かに持ちました。キラキラした頃の記憶しかない人は一度行ってみるといいかも。
渋谷マルイが木造に建て替え 日本初の木造商業施設に @wwd_jp
最初フェイクニュースと思ったら本当だった。
新宿末廣亭が存続の危機、クラウドファンディングを開始
頑張ってほしいなあ。
廃業決めた老舗和菓子店を救済 社長が語った「マクドナルドを見習え」の真意:ITmedia
「相国最中(しょうこくもなか)」「おこじゅ」などで知られる和菓子店「紀の国屋」が、5月16日に突如廃業を発表したんです。
急な話でショックを受けたけど、アイ・スイーツが元従業員を採用して、「匠紀の国屋 国分寺店」を6月1日オープンを目指し急ピッチで工事を進めてるそう。これも急展開。
▼新しい技術やサービスなど
[新連載]産声上げた「もう一つ日清食品をつくる」事業
攻めの日清さん。
バイオ燃料「ソルガム」に熱視線 出光は豪州で試験栽培: 日本経済新聞
イベントから「ごみ」の概念をなくす。循環し続ける“SEN”の挑戦@IDEAS_4_GOOD
そうなんですよね。SDGs普及するためのイベントポスターを大量に作るのってなんか矛盾してるような気がしてて。
NFTからオリジナルグッズを制作「SUZURI」が国内初の新機能を発表 - KAI-YOU
新機能発表もあれば、なくなるサービスも。
note運営のWebメディア「cakes」8月末でサービス終了 - KAI-YOU
クリエイターや出版社と提携して運営されたcakes
▼考え方やデータ集等
経産省がデザイン力で政策立案に新風 人に寄り添う優しい社会へ#日経クロストレンド
モビリティの未来はどうなる?│協創の森ウェビナー第8回 「モビリティ “Moving into the Future City”」プログラム1「誰が為のパーソナルモビリティ?」 - Linking Society
日立製作所研究開発グループが実施するオンラインイベントシリーズ「協創の森ウェビナー」。
これは便利。視界を妨げる大型トラック後部に、前方を映し出す巨大モニター@karapaia
交差点を右折する時に
人はミスする生き物だから、デザインで助けてもらおう。|madoka_sawa @madoka510 #日経COMEMO
アフォーダンス理論。
タイムスリップがバレる瞬間(FULL)
信じちゃう人がいるくらいの映像クオリティ。
女性レポーターの質問の仕方もうまい。
専門家と街の接着剤を見て歩く #DPZ
林編集長の記事は意外とためになることが多い。
手羽が今週読んだ記事の中で一番好きなのはこちら。
図書館の資料修復技術を駆使してカピカピになったポイ捨てエロ本を蘇らせる - shugou17
すごくアホらしいタイトルだけど、内容はかなりアカデミック。
「なぜ研究が社会に必要か」が理解できるんですよ。ほんと素晴らしい。
みかんの家系図
どこかで使えそうな知識。どこかはわからないけど。