見出し画像

【芸術・芸能分野製作スタッフ35%が過労死ライン相当】クリエイティブなイノベーションをクリップ、略して「クリクリ!」 #228

「クリエイティブイノベーション」「クリエイティブリーダーシップ」に関係しそうなネタをクリップする、略して「クリクリ!」。
手羽が直接・間接的に関係しそうだと思ってるキーワードはこちら
現在188週連続更新中!

では、前回10月11日以降の気になったものをクリクリっ!!


▼大学や教育関連ネタ

早稲田大学初の統合報告書をリリース

統合報告書とは、財務情報と非財務情報を統合したレポート。
他大学でもどんどん作りそう。



【武蔵野大学】日本初のウェルビーイング学部が武蔵野大学生涯学習講座で一般向け連続講座を初開催



【独自】廃校になった都の所有地…10年以上“塩漬け”状態が判明 旧都立芸術高校跡地 年間約140万円の維持費かかる 東京・目黒区 #FNNプライムオンライン

まだそのままだったんですね・・。



毎日午後は探究学習「シブヤ未来科」がスタート! 教科の時間1割減、カリキュラムや受験への影響は?

話題のシブヤ未来科。



第12回「高校生ビジネスプラン・グランプリ」の応募総数が過去最多に

https://www.jfc.go.jp/n/grandprix/assets/data/businessplan241011a.pdf

日本政策金融公庫が主催する全国の高校生、高専生を対象にしたビジネスプラン のコンテスト。



観光産業人材の育成を行う連携大学を決定|東京都

令和6年度は淑徳大学、城西国際大学、武蔵野美術大学が採択されました。
これまで亜細亜大、跡見学園女子、東洋大、立教大、帝京大、城西国際大、玉川大、早稲田大が採択されてます。


ムサビといえば、市ヶ谷でのイベントを2つ紹介。

食育イベント「つながる ~Farm to Table~」スピンオフ 異業種交流座談会『100年後の食 ー食と農の未来を考えるー 』

開催日時:10/18(金) 19:00-21:00(開場18:30-)
開催場所:武蔵野美術大学市ヶ谷キャンパス7階 Ma
参加費:社会人3000円(当日払い) / 学生無料



武蔵野美術大学-日立製作所 共催イベント 「 “タンジブル化”が問いを磨く ~不確実性の高い環境での研究開発や組織の在り方~ 」

●日時:2024年10月28日(月)18:00~20:00(開場:17:30)
●場所:武蔵野美術大学 市ヶ谷キャンパス7階 Ma
●参加料:無料/先着60名



「脱・事務方」職員を育てる大学が生き残れる理由 志願者数増加に頼る、量のアプローチには限界 | 東洋経済education×ICT@Toyokeizai_Edu




「進路希望調査アンケート集計結果からみる高校生の進路選択傾向、職業観の変化について」の報告


さんぽうさんの調査。

▼地域系

元ヤンから日本一バズる公務員に。高知ゆるキャラで、ふるさと納税額200万から34億へ。 | スタジオパーソル

こういう方がやってたんですね。



北海道宇宙サミット2024開催 「北海道が、切り拓く」をメインテーマに 宇宙開発と関連産業の可能性について議論 #FNNプライムオンライン #北海道文化放送

北海道の帯広市で開催。



「発酵文化芸術祭 金沢―みえないものを感じる旅へ―」レポート。「発酵」をテーマにしたアートで金沢を感じる|美術手帖

日本の食文化を代表する「発酵」に注目し、アートを通じて五感でまちを感じる「発酵文化芸術祭 金沢―みえないものを感じる旅へ―」が金沢21世紀美術館と「発酵ツーリズム金沢実行委員会」の協働で開催中。
総合プロデューサーは、発酵デザイナーの小倉ヒラクさん。



隈研吾が設計の高尾山口駅、9年でカビだらけ…全国で老朽化問題が続出の懸念 @biz_journal

▼新しい技術やサービスなど

巨大ロケットを「箸」でキャッチ、スペースXの飛行実験成功@cnn_co_jp

逆再生してるみたい。



Boston Dynamics、ロボット開発でトヨタと提携 | 2024/10/17 - PC Watch

HONDAじゃないんだ・・。


AIネタを3つ。

グーグルの「会話生成AI」が超リアルでヤバい…これはChatGPTの登場時に匹敵する「衝撃」だ! @gendai_biz

NHKのAI自動音声はもうAIかどうかわからないレベルになってますね。



生成AIで“カスハラ対策”未来のカスタマーセンターが登場 「乗り込むぞ」で上司にアラート…NTTコミュニケーションズが新技術を公開 #FNNプライムオンライン



AIの進化で“校閲者”は絶滅するのか 活字文化を支える「校閲」、デジタル化で変わったこと、変えられないこと #デイリー新潮

普段の文章の校正はPC上でやるけど、大事なものはやっぱりプリントアウトして赤入れしたくなるんですよね。あれはなぜだろう。



「2038年問題」が2000年問題と比べ桁違いにヤバい…社会インフラで障害も@biz_journal


▼考え方やデータ集等

経団連「コンテンツ省」の設置提言 予算2000億円に - 日本経済新聞

経団連は現在数百億円程度の漫画やアニメ、映画、音楽などのコンテンツ産業の育成関連予算を早期に2000億円以上へ増やすよう訴えた。


このへんの記事とも関係しますね。

芸術・芸能分野の製作スタッフ、35%が「過労死ライン」相当の拘束時間…全業種平均は6% | ヨミドクター(読売新聞)

でも、「主観的幸福感」は他の業種よりも高い結果。



国連、日本アニメは「労働搾取」 ネットフリックスなどから排除も



@wwd_jp 良品計画、清水副社長が社長昇格 堂前社長は代表権のない会長、金井会長は顧問に

おっ。帰ってきましたな。
実は7年前ぐらいにお会いして、そこから手羽はずっと続けてることがあります。何かはいずれ。



双葉通信社、文化服装学院と協業 学生に消費や情報媒体に関するアンケート調査 | 繊研新聞

無印は入らないんのか・・。



なぜ日本のジェンダーギャップは解消されないのか―しまむら炎上問題とともに考える





デザインに使える比率と数字。デザインを支配する9つのマジックナンバーと原則、完全ガイド

これはありがたい。



ネスレ日本、Spotify広告費を5倍に テレビCMの音声転用で高ROI達成#日経クロストレンド



「了解しました」より「承知しました」が適切とされる理由と、その普及過程について

いつから「了解しました」より「承知しました」が適切と言われだしたか徹底調査。



マインクラフト公式が現実世界で見たマイクラっぽいものを募集、マイクラにありそうな四角の物体が次々集まる→最も多くのいいねを獲得した投稿が天才すぎる #Togetter



アート作品を間違ってゴミに…… オランダの美術館で珍事件(2024年10月14日)|BIGLOBEニュース

多分作者は怒るよりも「やった!」と思ったんじゃないかな。


誰が1番ぼーっとできる?「ぼーっとする大会」開催 大都会で“静かな”戦い|日テレNEWS NNN

この数年で必ず取り上げられる恒例行事になってきましたね。



カップ焼きそばのお湯をカップラーメンに使うSDGsに配慮した再生可能エネルギー

天才か。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?