
【千葉工大生が製造したキューブサット来春打ち上げ】クリエイティブなイノベーションをクリップ、略して「クリクリ!」#180
「クリエイティブイノベーション」「クリエイティブリーダーシップ」に関係しそうなネタをクリップする、略して「クリクリ!」。
「手羽が思った」なので全然違うのかもしれないけど、「これはクリエイティブイノベーション的」「違う」なたたき台の存在にもなればと思ってます。手羽が直接・間接的に関係しそうだと思ってるキーワードはこちら。
今回で週刊連載140週目。
では、前回11月10日以降の気になったものをクリクリっ!!
▼大学や教育関連ネタ
令和5年10月末申請の大学等の設置認可の諮問について
令和7年度開設予定大学は、東京経営大学、バリアフリー教養大学、ZEN大学、博多大学、教育テック大学院大学、パソナ地域デザイン大学院大学。
すごいことになってきた。
N/S高 通学コース 全国68カ所 31都道府県に拡大 〜2024年4月、盛岡・川崎・長崎・沖縄など1都2府15県に26キャンパス開設〜 | N高等学校・S高等学校(通信制高校 広域・単位制)
どんどん広がっています。
益一哉学長が日本最大規模の女性アワードで「HeForShe賞」を受賞 | 東工大ニュース | 東京工業大学
おめでとうございます!
『iUアクセラTAKE-OFFピッチ』開催決定! ~起業を目指す学生7チームが参加~
iUの「アクセラレーションプログラム」は、スタートアップに必要な「起業のやり方」「起業家としての在り方」をセッション、実践、メンタリングの3つの学び体験から「自走できるレベル」まで引き上げる実践型プログラム。このプログラム修了者によるピッチが11月27日(月)に開催。
起業プロセスを体感できるアントレプレナーシップ養成講座を開講します
上智大学では、スパークス・グループ株式会社の協力のもと、アントレプレナーシップ養成講座を開講。魅力的な起業アイデアにはスパークス社が1,000万円を上限に出資を検討。
東京都「大学発スタートアップ創出支援事業」大学等を募集@ed_rese
東京都は大学等に眠る技術シーズやアイデアの事業化に向けた「大学発スタートアップ創出支援事業」に参画する大学等の募集を開始。
千葉工大、学生が製造したキューブサットを来春打ち上げ–申請や試験も学生自ら@uchubiz
香川大学 :: 空海の筆跡をAIで再現することに成功
拡張される東京2020大会エンブレム:数理が生成するアート「つながるかたち展」の舞台裏 | WIRED.jp
東京大学駒場博物館とNTTインターコミュニケーションセンターで同時開催。折り紙アーティストの顔をもつ東京大学教授の舘知宏と、東京2020大会エンブレムを手がけたデザイナーの野老朝雄が共同で指導した授業の成果。
▼地域系
地方創生デザインアワード - トビシマ創業140周年記念事業
24年閉館「五反田TOC」はどう変わる? 世にも珍しい“巨大卸売ビル”の過去と未来:東京ドーム4個分(1/3 ページ) - ITmedia ビジネスオンライン
TOCビルは手羽も何回か行ったことあります。
2.9億円の「醜い」噴水に批判殺到 ウィーン@afpbbcom
自治体から「若い人のエネルギッシュな作品を作ってほしい(ただで)」と無責任に依頼されることも多く、今回もそんなパターンだったんじゃないかなあ、と推測。
中央分離帯に“無許可バナナ” ついに撤去 「バナナに罪はない」 勝手に育てた男性はその後... 福岡・久留米市 #ldnews
記事の最後に書かれた光景をイメージすると、ジワジワきます。
▼新しい技術やサービスなど
日勤と夜勤でマスクの色分け、残業時間が大幅減…「はよ帰り」「おつかれさま」など声かけやすく : 読売新聞オンライン
デザインの勝利。授業でも使えそうな事例ですね。
Uberが家具の組み立てや芝刈りなどを依頼できる家事代行サービス「Uber Tasks」のテストを開始することを発表 - GIGAZINE
IKEAとコラボするといろんな人がハッピーになれそう。
車いすが手荷物サイズに?超コンパクトに折り畳める車いす「REVOLVE AIR」
ここまで小さくなるとは。
クマ対策にも──害獣対策ロボット「雷鳥3号」、テムザックが開発 - ITmedia NEWS
形からランチャーが発射されるのかと思った。
「雲の生まれ方」にまつわる新事実が、気候予測を変えようとしている | WIRED.jp
「ずっと噛んでいられる」いくら噛んでも硬さが変わらない不思議な“味のしないガム” | TBS NEWS DIG
リサーチラボペン|コクヨステーショナリー
なんと研究所向けのペンで、書かれた文字がアルコールで消えにくく、凍結面や水ぬれ面への筆記も可能なんだそう。
「すごいアイデア」ニトリのクリスマスツリー まさかの“姿”でネット衝撃「ツリー界の貧ぼっちゃま!」 | 女性自身
確かにそれ以外に例える言葉が全く思いつかないけど、今の若い人に「びんぼっちゃま」が通じるのか・・。
▼考え方やデータ集等
クリエイティブデモクラシー 「わたし」から社会を変える、ソーシャルイノベーションのはじめかた
行政でのイノベーションラボ立ち上げや、地方自治体・企業・住民とともに社会課題に向けた共創に取り組む「一般社団法人 公共とデザイン」が案内する、自分の足元から社会変革への第一歩を踏み出すための思考と実践の手引き。
VisualHaptics|渡邊恵太研究室|明治大学|総合数理学部|先端メディアサイエンス学科
遊べます。
猫は飼い主が自分に話しかけているのがわかっているという研究結果
そんなのはいいから、3年前にやってきた保護猫2匹がどうしたら手羽になついてくれるのか教えてください。
「武豊」で自動録画を設定→なぜかバンド「ゴールデンボンバー」の出演番組も録画 謎現象にまさかの真相
ちなみに「美大」で検索すると「奄美大島」もヒットしちゃうのが美大愛好家あるあるです。
以上、
#ドキュメント72時間
— ドキュメント72時間 (@nhk_72HR) November 12, 2023
年末スペシャル2023🏆
リクエスト投票の対象回が全部出そろいました!
最後まで見てから派👀のみなさま、ぜひお忘れなきようご投票を!🙇🏻画像で選ぶだけで簡単です。
▼投票は番組HP こちらからhttps://t.co/WsNkMXMoQJ
▲締め切り11/19(日)
対象回リストです👇 pic.twitter.com/J96Jx7ZAKW
いよいよ締切が19日(日)となりましたよ、の手羽がお送りいたしました。
何をどうしろとは言いませんが、ちゃんとした大人の皆さんなら言わなくてもわかるはずですよね。ほんとによろしくお願いいたします。