見出し画像

【社員インタビュー#1】振られた仕事は何でも頑張りたい!入社当初から変わらない気持ちで居られる秘訣をS.Mさんに聞きました!

こんにちは!
TeamTechグループ採用担当です。

今回は、TeamTechグループ社員インタビューを公開!
初めて、撮影を含めたしっかりした社員インタビューを実施しました!

既にインタビューご対応いただいた社員数名でも、
ひとりひとりの個性溢れる内容になっています✨

ぜひ、社員インタビューの内容や写真から、
TeamTechグループの雰囲気やカルチャー感を感じていただき、
皆さんがご自身の将来イメージをなんとなく描くきっかけになれば嬉しいです!

それでは、第1弾、最後までお読みください!




\今回ご協力いただいたメンバー!/

2024年4月入社 株式会社Winrich所属 S.Mさん




簡単に自己紹介をお願いします。

はじめまして!株式会社Winrich所属、Mです。
簡単に、私の経歴をお話しします。
工科大学卒業後入社した前職では、客先常駐でスマートフォン向けのアプリケーションのテスト業務に従事していました。前職からのスキルアップを軸に、プライベートも犠牲にすることなく仕事と両立させたい!という想いから、2024年4月にWinrichに入社しました。

プライベートでは、学生時代にバンド系の部活やサークルに所属し音楽に明け暮れていた名残が今でも続き、定期的に友人と集まってバンドを組んだりしています。あと、最近は推しのために遠征したりファンクラブ限定イベントに参加したり、と、推し活にどっぷりハマっています(笑)


現在担当している業務について教えてください。

入社後から今まで継続して通信キャリアシステムの品質管理を行う案件に参画しています。20人くらいのチームで業務を行っており、具体的な業務内容としては、テストの見積りから設計、テストケース作成とテスト実施業務、自動化業務に携わっています。最近では、テスト実施に必要な業務データの準備も行っています。


ある1日のスケジュール

9:00 始業
9:10〜9:30 朝のMTG
9:30 業務
11:50〜12:50 お昼休み
12:50 業務
17:00〜17:30 夕方のMTG
18:00 終業

前述した通り、様々な業務に携わらせてもらえているのがとてもやりがいになっています。
「設計やってみよう〜!」といった軽い感じで案件配属後間もなくして設計業務に携わる機会を頂きました。一個覚えるとまた別の新しいことに着手していくので大変ではありますが、何もわからない状態からチャレンジさせてもらえる環境で、幅広い業務経験を積める点が私自身にとても合っていると感じています。

「振られた仕事は何でも頑張りたい!」と思ってWinrichに入社したので、入社当初の気持ちを忘れることなく、常に新しいスキルを吸収しながら働けています。

また、密にコミュニケーションを取れることも働くモチベーションになっています。
在宅勤務の場合、どうしてもテキストコミュニケーションがメインとなりコミュニケーション不足が起こりやすいと思いますが、実際、コミュニケーション不足だと感じることなく働けています。理由は大きく二つ。一つは、案件先の上司が月に一度の頻度で面談を設けてくれること。実際に業務を一緒に遂行するチームの話や業務負担に関する相談はもちろんですが、“Winrich社員として”望んだ働き方ができているかを前提に話してくれます。二つ目は、チャットでの連絡が活発に行われていること。テキストでの説明が難しいと判断した場合はすぐにミーティングURLが飛んできて、画面を共有しながら業務を進めていくので、一人で気を遣ったり悩んでる暇なく業務に取り組めています。とても働きやすい環境だと思います。
※2024年10月22日現在の業務内容です。


Winrich入社後、心境や生活に変化はありましたか?

“良い意味で” ありません!(笑)
運用保守に強い会社なので、テスターからのスキルアップを叶える環境は入社当初から整っていました。新しい知識やスキルを日々吸収できる環境で働くことができていますし、周りの人にも恵まれています。

代表の山﨑さんは、見た目は少しいかついですが、一度話せば優しく気さくで話しやすいです。 自分だけに時間割いてもらうのは恐縮、、と思ったりもしますが、実際連絡したらすぐに返信してくれますし、面談も丁度担当業務や状況が少し変化する2ヶ月に一度の頻度で実施していただけるので、特に心配事もなく働くことができています。

▼山﨑さんのインタビューはこちら

また、入社後1ヶ月間の研修を毎日共にした同期の存在も大きく、1ヶ月間一緒に頑張った時間そのものが今も頑張る糧になっています。

残業時間も少なく、案件先の上長に前もって申告する必要があるくらいなので、平日もプライベートの時間を大切にできています。なので、変化と言うと、ワークライフバランスは前職に比べて改善されたと思います!


Winrich入社後、一番悩んだことは何ですか?
正直にお答えください!

案件先の業務に慣れるまで資格の勉強時間がなかなか取れないことです。
自分のスキルアップキャリアアップの為に資格も取りたいけど、休みはしっかり休みたいし… てなると、なかなか勉強時間を作れないんですよね。

案件先の業務ももちろん大事ですが、資格取得に向けても動けるよう時間の調整を上手くできるようにしていきたいです。
実際に本業に真摯に向き合いながら資格もしっかり取得できている方、スケジュール管理方法を教えて欲しいです!(笑)


最後に、頑張る原動力になっていることを教えてください!

転職の軸でもあった、
「スキルアップしたい!」
「スキル吸収したい!」
という気持ちを常に持てていることが大きいです。

あと、共感していただける方も多いんじゃないかなと思いますが・・・

「稼げるなら稼ぎたい!」
「推し活に使えるし!」

です!
私の推しはファンの母数が少ない分、
イベントやらグッズやら供給が多くて出費も多いので!(笑)

\\ 推しは偉大!!!! //

ですね(笑)



写真/水本 暁満(暁 photo studio)

いいなと思ったら応援しよう!