
【おいしい】と【幸せ】の関係
◆毎日何を食べている?
幸せごはん・不幸せごはん
貴方は毎日おいしいものを食べていますか?
ほとんどの方々が
毎日何かしらを食べて生活をしています
私たちが毎日口にしている食事
貴方はどのように感じながら
食べているでしょうか
多くの人がおいしいものを好み
よりおいしいものを求め
より満足を得ようとします
当然この「おいしい」も「満足」も
人によって異なりますが
基本的には「おいしくない」ものよりは
「おいしい」ものを食べたいと思う人が
多いと思います
そして「おいしい」ものを食べた時
「幸せだな」と感じる人がいるのだと思います
けれど
果たして
その「おいしい」は
本当に「幸せ」なのでしょうか
人によって「おいしい」は異なりますが
少し逆を考えてみて下さい
「おいしくない」「まずい」は
「幸せ」ではないのでしょうか
「不幸せ」なのでしょうか
当然そんなことはないと思います
ご飯をいただいた後
「今日のご飯おいしくなかった」
という感想は出るかもしれませんが
「今日は不幸だった…」
という本気の感想が出ることは
あまりないと思いますw
幸せがなくなると幸せになる法則①
に書かせていただいたのと同様
これも当たり前になり過ぎて
見えなくなっている部分を疑って下さい
「おいしい」を欲する姿勢
これは当たり前のことなのでしょうか
「おいしい」で得られている
「幸せ感」は
本当の幸せなのでしょうか・・・
また
「幸せ」の反対は
「不幸せ」なのでしょうか
「おいしい」の反対は
「まずい」なのでしょうか

毎日私たちは
一体何を食べ続けているのでしょうか
◆おいしい≠安全・安心
安心安全を追いかけると危険?!
「おいしい!」と感じるものが
必ずしも安全安心とは限りません
何も問題なく食べられたとしても
本当にそれが安全安心かは分かりません
「おいしい」と安全は
必ずしもイコールにはならないのです
「おいしい」と安心も
必ずしもイコールとはならないのです
人によっては
安全安心な食を「おいしい」と
判断している可能性もあるかもしれませんが
安全安心は人によって異なります
その人その人が頭で考えた安全安心です
なので安全安心をおいしいとしているのは
その人が決めつけた頭の中にある「おいしい」です
それを「おいしい」と
決めて味わうのもいいですが
身体に悪そうと言われているものが
ものすごくおいしいと感じること
ありますよね?
身体に悪いと言われているものほど
食べたくなったり
おいしいと感じたりすること
ありますよね?
人は基本的に「欲」を持つ生き物です
もっとおいしいもの
もっとおいしいもの
もっともっと…
「欲」を追求するがゆえに
「おいしい」ものを追いかけているうちに
「おいしい」ものが「刺激物」に
代わっていることがあります
そうすると
その本人は「おいしい」を
追い求めているつもりなのかもしれませんが
「おいしい」食べ物ではなく
「刺激のある」食べ物を
ただ探し彷徨う状況に陥るのです
そうすると
辛いもの
添加物が使われているもの
見た目の鮮やかさ
優越感に浸れるもの
とにかく新しいもの など等

身体に悪いものほど「おいしい」となる現象が
日常となっていくのです
ご自身の食生活で経験ないでしょうか
安全
安心
食
おいしい
幸せ
ご自身の中にあるこれらの繋がり
今一度振り返ってみて下さい
見直してみて下さい
こういう根本的な部分に
意識を向けられるかどうか
実はこういうことが
おもしろく生きる
大きなヒントになっていきます
また
辛いもの
添加物が使われているもの
見た目の鮮やかさ
優越感に浸れるもの
とにかく新しいもの など等
こういうものに囚われ過ぎると
自分自身がどういう状況なのか
きちんと把握すること
自分自身をしっかりと知ること
現状を掴む能力
立ち止まる勇気
受け入れる柔軟さなど等
様々な能力が見えなくなり
更に「幸せになろう人生」が加速していきます


貴方が追い求めているものは
貴方が追い求めているものとは
全く逆のものかもしれません・・・
◆食と人の幸せチェック?!
これは本当に当てはまる?!
食の好き嫌い=人の好き嫌い?
食との関わり合い方=人との関わり合い方?
食べ物の好き嫌いはありますか?
好きな食べ物のどこがどんな風に好きですか?
嫌いな食べ物のどこがどんなふうに嫌いですか?
同じ物を食べ続けるタイプですか?
色々な物を食べ続けるタイプですか?
食べ物をどう選んでいますか?
少しカンタンなチェックになりますが
貴方はこの質問にどのように答えるでしょうか
もしよければ真剣に考えて答えてみて下さい
※答えてから次お読みください
この記事が参加している募集
自分の本音を知りたい方・もっとかろやかに生きたい方・奥深い自分と繋がりたい方などに向けて…ちょっと変わった角度から、宝になる言葉や解釈を届けています!🌎どうぞ応援よろしくお願いします🌎