マガジンのカバー画像

福井のまちづくりについて考えたこと【無料】

22
福井のまちづくりについて書いたものを集約しました!まちづくりに興味のある人の助けになればいいなと思います(^^)
運営しているクリエイター

#仕事

なんとか地元就職希望者を増やしたい!福井に活力を!

こんにちは。りょうたといいます。 福井をなんとかより良くしたいと思い、日々発信活動をしています! 人口問題の解決策について という話について書いていこうと思います。 前回の記事で福井の人口問題をデータをもとに考えてみました。 地元就職をしない理由の大部分は仕事関連でした。 「死亡する企業がない」 「志望する職種がない」 「大手企業がない」 このような理由が大部分でした。 僕のゴールは、 仕事関連の障壁をクリアし、地元就職希望者を増やすことです!! そのため

福井は銀行員や公務員しか安定した仕事はない、って20年前から言われているよね。

こんにちは。りょうたといいます。 福井をより良くしたいと思い、日々発信活動をしています! ここを何とかしたい!と思った話。 先日、40代の方と話をする機会がありました。 Aさん「大卒は全然、福井に戻ってこんなぁ〜。そりゃ、福井には銀行や公務員しか安定した仕事がないからなぁ。」 こんなことを言われていました。 福井にいれば、誰もが一度は聞いたことがあるセンテンスではないかと思います。 僕が違和感を感じたのは、そこではなく、私の幼いころから言われていることにあります。

インターネットの使い方がわかることは貴重なスキルかもしれない②

こんにちは。りょうたといいます。 福井をより良くしたいと思い、日々発信活動をしています! インターネットを使えること自体、もしかすると貴重なスキルかもしれないと思った話を書いていきます。 昨日はこれ自体がスキルだと思ったきっかけの話をしてきましたので、今日は、このスキルを生かして具体的にどのような事業ができるのか考えていきます。 ビジネスモデルについて 事業としてはインターネットショッピングができる環境構築を構築の支援。 実際にインターネットの使い方、ネットショッピン

インターネットの使い方がわかることは貴重なスキルかもしれない①

こんにちは!りょうたといいます。 福井をより良くしたいと思い、日々発信活動をしています! インターネットを使えること自体、もしかすると貴重なスキルかもしれないと思った話を書いていきます。 「インターネットなんて誰でも使えるだろ!w」 「そんなのスキルじゃないだろ!」 そう思った方もいるのではないかと思います。 昨日まで、僕もそう思っていました(^^; きっかけから話していきます。 📌ワクチン会場の光景 昨日、とある市町役場に訪問する用事がありました。 そこで、ふ

イノベーションの種は制約である

こんにちは。りょうたといいます。 福井をより良くしたいと思い、日々発信活動をしています! イノベーションについて考えたことをシェアしていこうと思います。 制約がイノベーションのもとである理由 一見すると、 「え、イノベーションって割と自由な発想というイメージが強いから、制約と言われてもピンとこない。」 そういう印象ではありませんか? 「イノベーション」と「制約」 どちらかと言えば相対する言葉のような気がします。 ところが、初めてこの文言を目にした時、思い当たる節

ビジョンで人は集まる

こんにちは。りょうたといいます。 福井をより良くしたいと思い、日々発信活動をしています! ビジョンと集客の話をしたいと思います。 「福井では人は集まらない」 「大企業が来てくれたらなぁ」 僕の周囲の大人たちからは、常にこのように言われていました。 僕以外にも1度は耳にしたことがある人も多いのではないのでしょうか。 端的に言えば、慢性的なリソース不足という理由で、企業誘致や集客はできないというのが大人の常識になっています。 しかし、この問題を打破してくれるような話を面