
【受験指導をする塾講師がジムに通うメリット👍】
【受験指導をする塾講師がジムに通うメリット】
こんにちは、『成績が上がる、人生が変わる 中学生のための英語勉強法』KADOKAWA著者の朝倉浩之です。
おかげさまで受験指導が一段落したので
ジムに通い始めました。やはり日常の指導パフォーマンスは身体作りが大事だと痛感した1年でした。講演も少しずつお声がけいただけているため、体力をつける目的です。
さて、ここからは具体的なお話に入っていきましょう。
受験生を指導する塾講師にとって、健康管理は非常に重要な要素だというのは言うまでもないでしょう。
そこでジムに通うことで得られるメリットは多岐にわたるため、具体的なポイントを考えてみました。
ストレス軽減
塾講師の仕事は、生徒一人一人の成長を促すための責任が伴います。このため、精神的なストレスが溜まることも。運動をすることで、心身ともにリフレッシュでき、ストレスを効果的に解消できます。エンドルフィンが分泌されることで、気分が良くなるのも嬉しいポイントです。規則正しい生活
ジムでの運動は生活リズムを整える助けになります。定期的な運動を習慣にすることで、早起きや夜更かしを避け、健康的な生活を送ることができるようになります。規則正しい生活は、授業準備や生徒への指導にポジティブな影響をもたらします。体力アップ
長時間の授業に耐えられる体を作るためには、体力の向上が重要です。ジムでのトレーニングを通じて、筋力や持久力を高めることで、疲れにくい体質に変わっていきます。これにより、授業が終わった後でも余裕を持った生活が可能になります。自己成長とコミュニケーションの向上
ジムでのトレーニングを通じて、自己成長の機会を広げることができます。新しいトレーニング方法を試したり、目標を設定してクリアすることで、自信がつきます。この自己成長は、生徒とのコミュニケーションにも良い影響を与えます。健康で自信に満ちた姿勢は、生徒に対する説得力を高め、良好な関係を築くための基盤となります。成績管理への意識向上
ジムでのトレーニングは、数値の変化を伴う自己管理の側面が強いです。このスタンスを持つことで、生徒の成績管理にも敏感になります。自分自身の体力や成績を数値で把握することで、生徒の進捗や問題点に気づきやすくなり、より効果的な指導が可能です。
心身ともに健康な状態を保ち、充実した授業を提供することで、生徒の成長をサポートしていきたいですね。健康な体と心で、より良い指導を目指していきましょう!
ここもオススメ!
#塾講師 #ジム #健康 #運動 #受験指導 #自己成長 #コミュニケーション #成績管理
■朝倉浩之 (あさくらひろゆき)
4000人以上に指導してきた人気英語講師。
中学時代に英語の学習を通して積極的な性格へと変わることに成功。英語を専門的に学ぶため高校は国際教養科、大学は外国語学部へ進学。大学卒業後、大手進学塾で専任講師として活躍。
英語の指導を通して中学生の成績とやる気を劇的に向上させ、生徒・保護者から絶大な信頼を得る。大学・高校等教育機関においても4技能を合理的に高める授業を展開し、短期間で英語力を高める方法で生徒たちの英語力を開花させた。「英語の授業が楽しい」「留学を決意することが出来た」等生徒からの感謝の声多数。
■著書
「成績が上がる、人生が変わる 中学生のための英語勉強法」KADOKAWA
https://amzn.asia/d/89qTuJ7
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
■SNS
【Twitter】
https://twitter.com/teacher_asakura
【YouTube】https://youtube.com/@teacher_asakura
【note】
https://note.com/teacher_asakura5
【インスタ】https://www.instagram.com/teacher_asakura
■監修依頼
個別指導塾スタンダードのお役立ち情報
「英検」の合格点は何点? 試験内容や受験前の準備を確認しよう!
https://std-ie.jp/tips/tip154.html
■講演実績
東和商事株式会社
総合学習塾 こじまJUKU
宮城県立志津川高校
NPO法人キッズドア東北事業部
■執筆媒体一覧
・マイナビ中学受験
https://katekyo.mynavi.jp/juken/myarticles?ID=31
・All About
https://allabout.co.jp/gm/gc/474696/
・ソクラテスのたまご
https://soctama.jp/author/asakurahiroyuki
・スクールポスト高校受験ナビ
https://school-post.com/author/hiroyukiasakura/
■主な執筆記事
マイナビ中学受験ナビ
・中学入試で英語の導入が増加! 「英語教科化」と「2020年大学入試改革」のトレンドを解説
https://katekyo.mynavi.jp/juken/1916
ソクラテスのたまご
・知っておけば中高受験で有利!? 新しい英検受験のカタチ「英検CBT」って?
https://soctama.jp/column/57285
スクールポスト高校受験ナビ
・現役英語講師が教える英検準2級合格へのリーディング解説
https://school-post.com/hint/asakura27/
現役英語講師が伝える英検準2級合格へのライティング攻略法
https://school-post.com/hint/asakura24/
■英語学習オススメ動画
【英語をやるメリット】
https://youtu.be/CwfX4j2q8dM
【英単語の効果的な覚え方】
https://youtu.be/sre9AA3lqcY
【リスニングとスピーキングの鍛え方】
https://youtu.be/2nPXdlyxjxA
【スピーキングとライティングの鍛え方】
https://youtu.be/DGSr4A6Qy6k
【4技能の伸ばし方基本】
https://youtu.be/9M3TvvRvd38?si=lIrteByZY5bk3Aau
【効果的な試験対策方法完全版】
https://youtu.be/PXthYJ-q6hE?si=L7R2syb4gL5cH8nU
仕事の依頼は
teacher_asakura@yahoo.co.jp まで