見出し画像

【スイーツレシピ】18  美髪のための古典レシピ ‟ウーファンタン”

烏髪糖飴

『ウーファンタン』と読みます。
の羽のようにうつくしい「黒髪」をイメージした
胡麻のお菓子です。

古典レシピはとても甘いのと量が多いので
すこし、アレンジさせてもらいました。
基本は、「黒ごま」と「くるみ」を使うこと。

烏髪糖飴

黒胡麻

黒胡麻には、腎や肝の機能を向上させて
けつや生命力を補う作用があり、
滋養強壮やアイチエイジングに効果があるといわれます。
老化による足腰の冷え、腰痛、めまい、耳鳴り、白髪の改善も
期待できるそうです。

くるみ

中医学では、くるみは脳のかたちに似ているので
以臓補臓いぞうほぞうの考えから脳の発達に良いとされています。
「健脳の木の実」として、中国ではよく食べられています

黒胡麻と同じように、腎を補う作用があり、
腰痛、下半身の冷え、耳鳴り、頻尿、老化防止などの改善が期待できます。

*以臓補臓・・・形の似ている食材や同じ種類の食材を利用して、臓腑の機能を補うことや改善することが期待できるということ
    例:レバー ⇒ 肝臓
      はつ  ⇒ 心臓
      そら豆 ⇒ 腎臓    など

材料と作り方

≪ 材料 ≫


・ 黒胡麻 ・・・ 100g
・ くるみ ・・・  25g
・ 黒砂糖 ・・・  80g
・ アガベシロップ ・・ 35cc
・ グレープシードオイル ・・大さじ 1
・ 水   ・・・ 大さじ 3

≪ 作り方 ≫


1 黒胡麻をフライパンに入れパチパチと音がするまで炒る。その後は
  別容器にいれて冷ます。
2 くるみは3~5分、から炒りにして、少し冷ましてから小さく手で砕く
3 フライパンに水とグレープシードオイル、黒砂糖を入れ煮溶かす。
 黒砂糖が溶けたら、アガベシロップを加え少し煮詰めて粘りを出す。
4 粘りが出たら、黒胡麻とくるみを入れ混ぜ合わせる
5 少し水分がなくなれば火からおろし、分量外の油を塗ったバットに移し
  形を整え冷やし固める
6 固まったら一口大に切り分ける
*アガベシロップの代わりにはちみつでもよい


材料


から炒りにして細かくする


こんな感じ
胡麻も炒る


糖類を煮詰め
混ぜ合わせる
型に入れる
油をひかなければクッキングシートを敷いて
使うと型から取りやすい

オリジナルレシピ
 くるみ ・・・ 250g
 黒胡麻 ・・・ 200g
 はちみつ ・・  70g
 黒砂糖 ・・・ 300g
(または マシュマロ80g)
 菜種油 ・・・ 適量

引用:くすりのイヌイ

オリジナルレシピも作り方は一緒です。

黒い食材は「冬」におすすめですよ。



いいなと思ったら応援しよう!

てんみ堂☆ゆうこ
サポートしてもらえるととっても励みになります💕素敵な時間が過ごせるように、幸せな気分になれるように頑張ります!!サポートは、活動費に使わせていただきます☆☆感謝です☆☆