
24歳になりました。
タイトル通り今日で24歳になりました。
6月22日は、無敵な存在Alexandros]のボーカル洋平さんと同じなんです。(イミンホも一緒なのです☺️)
年々誕生日は、ごく普通に今まで通りに生活を送りたいって思うようになりました。
友人からのメッセージだったり、プレゼントで、それだけで特別に日にしてくれてる。すごくありがたいです。
そこは、特別に感じられる大切な瞬間です。
でも、誕生日こそ仕事に行きたいって思うようになりました。仕事が好きではないけど、誕生日だからこそ、何よりも普遍的な日常でありたい。とここ数年で思うようになりました。
パーティーしてくれたり祝ってくれる友達には感謝しかないですし、本気で愛を込めて花束を渡したいくらいです。
誕生日って、嬉しいって気持ち同時にちょっと虚無感も感じたりしてしまうんです。
わたし結構仲良くしてたつもりだけど、あ、メッセージこないな…とか本当に何を求めてるんだお前は。となる案件だと思うんですけど。でも、私は見返りとかじゃなくて、誕生日とかの瞬間で、このくらいの関係なのかなとか浮き彫りになってきてそれを瞬間的にそして持続的に感じてしまうそんな1日なんです。
だからこそ、祝ってくれる人たちを本当に大切したいし
そんな人たちにずっと時間とお金を使いたいなと思ってるそんな人間です。
誕生日に纏わる話でこんな言葉と出会いがありました。
誕生日は嫌いだ。自分を見ていてくれる人を数えるみたいで嫌だ。
この台詞をドラマで耳にしたとき、今まで誕生日に対して感じていた違和感ってこれだなって思いました。
自分は無意識に、自分を見てれてる人を数えてて、
勝手に寂しくなって虚無感を感じていたんだと思って。
疲れちゃうね。でも、この言葉に出会えて心が凄く救われたのは事実なのです。
何を自分は大物だと思ってるんだろうって。
いいじゃないか、祝ってくれる人が1人だって。
その1人を大切にできれば。
そんな風に考えるようになりました。
だからこそ、誕生日は普通にごく普通な1日を過ごしていたい。そんな風に考えるようになれたんだろうな。って思ってます。
それ以上に誕生日は、
いつもお世話になってる人に、いつもありがとう。って伝えたい日です。
自分の誕生日か、相手の誕生日じゃないと、
どうしても日々の感謝って伝えられないよな〜って、思うからこそ今日頂いたメッセージには、いつもありがとう。を添えました。
このnoteをきっかけで繋がった皆さんにも
本当にこんな素敵な場所をくれて感謝してます。
本当にいつもありがとうございます☺️。
noteって、
他のSNSと違って、読みたい人。書きたい人。その両極端しかいないからこそ、凄く見ていて楽だし、心地いいです。
長文はとか思われる時代にちゃんと言葉にできるって、
なんだか流行りにのってない気がして特に。
この世で1番尊敬してる洋平さんがよく言う台詞
心はずっと子供でいようぜ!
この言葉、彼らしくて大好きです。
大人になったから、子供みたいなことできないとか
大人になったからとか、大人ってなんなんだよクソ喰らえって精神を多分ずっとずっと私も持ち続けるし、
それがありのままなら、一生子供でいたい。
ちゃんと分別できる大人。でね。
そんな自分の全て愛せる人間に、そんな人間になれるようになれる一歩にする1年にしたいです。
あと、貯金なんて気にしないでライブ行きまくる!!!
いまを楽しむ!これが24歳のテーマです。
そうやってこれからもずっと歳を重ねていきたいですね。