狛犬巡り22 (横浜の狛犬⑩)と稲荷社・薬師堂など
4月の終わりに、神奈川県横浜市仏向町の仏向杉山社を訪ねました。
相鉄線、上星川駅から仏向杉山社方面を目指してまもなく鳥居が見えたので、目的の神社ではありませんでしたが、そちらもお参りをして来ました。
蔵王高根神社
階段上の鳥居をくぐると直ぐに、稲荷社があり、奥の社殿の柱には、御二方がいらっしゃいました。きちんと阿吽の表情をしています。
蔵王高根神社という神社で、明治末に一度、仏向杉山社に合祀されたものが、昭和24年に復祀したという事ようです。
薬師堂
神社を過ぎると直ぐ薬師堂があり、その前には庚申塔などが並んでいました。
細い坂道を向かう
薬師堂を過ぎ、坂を登っていくと、左手に細い階段があり、そこを降りていきます。入口が小さく、危うく見落とすところでした。
坂を下まで降りてから、鳥居をくぐって、ふたたび社殿まで階段を登ります。
仏向杉山社
社殿の前の狛犬はとても立派です。
仏向杉山社狛犬
稲荷社も素敵です。
仏向杉山社稲荷社
堪能いたしました。