マガジンのカバー画像

OpenMusic公式チュートリアル解説!(無料記事抜粋)

11
OpenMusic公式チュートリアル解説から、無料記事を抜粋しています。
運営しているクリエイター

記事一覧

OpenMusic公式マニュアル 日本語版PDF 公開にあたって

 この度、「OpenMusic公式マニュアル 日本語版PDF」を公開することにした。本マニュアルは2…

TatuLumi
1年前
7

OpenMusic公式チュートリアル解説:あとがき

 これでひとまず、「OpenMusic公式チュートリアル解説」は終了となる。ただ、あくまでチュー…

TatuLumi
5年前

OpenMusic公式チュートリアル解説:19 - BPFの使用 I (break-point function)

■今回のテーマノートシーケンスのグラフィック表現 ■使用するファンクションBPF、CHORD、CH…

TatuLumi
5年前

OpenMusic公式チュートリアル解説:10B - MIDIの再生(2)

■今回のテーマpitchwheelを使って微分音を再生する ■使用するファンクションpitchwheel、re…

TatuLumi
5年前

OpenMusic公式チュートリアル10の為の事前準備:微分音を鳴らすには

■はじめに 今回はOpenMusicで微分音を鳴らすときはどうするか?というお話です。 ただ、Wind…

TatuLumi
5年前
2

OpenMusic公式チュートリアル解説:9 - データ型

■今回のテーマ様々なデータ型やファンクションを知る。 ■解説 チュートリアル9に関しては…

TatuLumi
5年前

OpenMusic公式チュートリアル解説:1 - 移調(トランスポーズ)

■今回のテーマ算術演算子を利用してノートを移調する。 ■使用するファンクションCHORD , om+ ■解説 "om+" を使用してCHORDの各ノートにmidicent値を加算していくだけである。例を見たほうが早い。  Om において、ノートのピッチは midicent で表現される。Midicent は midiのノート番号に (中央のC3が60に対応してるアレ) セントを表す100を乗算したもの。つまり、100 cent = 1 半音だ。  ノートを上下に移調す

OpenMusic公式チュートリアル解説:2 - 音程間隔の反転(転置)(I)

■今回のテーマ算術演算子を使用してノートを反転させる。 ■使用するファンクションNOTE、om…

TatuLumi
5年前
1

OpenMusic公式チュートリアル解説:3 - 音階の構築

■今回のテーマdx->xファンクションを使用して音階を構築する。 ■使用するファンクションNOT…

TatuLumi
5年前

OpenMusic公式チュートリアル解説:4 - 音程間隔の反転(転置)(II)

■今回のテーマ算術系ファンクションを使用し、ノートを反転する。 ■使用するファンクション…

TatuLumi
5年前

OpenMusic公式チュートリアル解説:まえがき - OpenMusicで現代音楽を作曲してみよう…

はじめまして。TatuLumiと申します。 ■この記事について このマガジンでは、OpenMusicの公…

TatuLumi
5年前
23